中学生の方へ

01. 
高校卒業資格は、
全日制も通信制も同じ

日本の大学や専門学校はもちろん、海外の大学への進学も可能です。

02. 
定員が空いている限り、
誰でも入学できる

偏差値、学歴、性別、課外活動歴、国籍、人種などで合否を判定することはありません。

03. 
中1から出願、
入学の予約ができる

入学予約パスを取得すれば、早く進路を決めてやりたいことに打ち込むことができます。

サイルに新入学した保護者の声

サイル新入生 山上さんのお母様

「簡単に言えば、サイルを選んですごくよかったですね。中学3年生の頃、息子は学校に行ってない時期がありました。みんなで一緒に学校に行く。同じ勉強をする。いわゆる“ふつう”のことに疑問を感じていたみたいで。みんなは当たり前のようにやってるけど、これって無駄じゃないかと。私たち親自身、学校の授業全てが無駄とは今も思ってはいませんが、気が済むまで自分の気持ちと向き合う時間が必要だと思い、強制的に学校に行かせる事はしませんでした。進学は、全日制ではなく、ビジネスや起業に興味があったようですし、少しでも将来に直接役立ったりスキルであったりを、ネット環境さえ整えれば家に居ながら身につけられるサイルを一緒に探して選びました。高校卒業資格も年1回のスクーリングで基本在宅で勉強して取れる、というのも大きな理由でした。

サイルに入学してからは、「最近は学校のテレビCMをつくっているよ」「学校のロゴを考えているよ」「先生も、何でもすごく話しやすい」など、中学の頃とは違い、学校のことを自分から話してくれるようになりました。学校生活の中では、自分たちが主体となって動く事が多く、それが自信に繋がっているようで、すごく楽しめているように見えます。いつもスッキリした表情をしているので、安心しています。授業や勉強以外の時間は、趣味に活かしたり、からだを動かしたりアルバイトをしたり…。いわゆるフリーの時間が多く採れるところも彼にはすごく合っているようです。あと、サイルの生徒さんは個性的で、自分のことをしっかり考えている生徒さんも多く、まわりの友だちから刺激もたくさん受けているとも思います。」


サイル新入生 松村さんのお父様・お母様

お父様「全日制高校に行っていたらできなかった経験を積めたり、おそらく出会うことのなかったであろう人との出会いがあったと思います。長男、次男、そして娘と3人の子どもの学校経験を通して、今の日本の学校というありかたに疑問を感じるようになりました。今の学校のシステムは、変わる必要があるなと思い、娘には、既成概念にとらわれない道を歩んでほしいと思っていました。サイルのような新しい学校に出会えて、良かったです。」

お母様「娘が自分で見つけて、選んだ道だからこそ、いまの生活を頑張れているんだと思います。入学後は楽しそうに過ごしています。運動会が好きだったので、そのようなリアルのイベントがないことは寂しいですが、地元のスポーツクラブに行ったりと、自分なりに工夫をしようとしています。進路の事なども信頼出来る担任の先生に相談出来る機会が沢山あるので安心しています。」

新入学の方からのよくある質問と回答

Q.  通信制と全日制での高校卒業資格に違いはありますか?

A. ありません。サイル学院高等部の提携先である八洲学園大学国際高等学校は、学校教育法1条に定められた高等学校ですので、全日制高校と同じ高校卒業資格を得ることができます。学習の仕方や登校については違いますが、高校卒業資格に違いはありません。日本の大学や専門学校はもちろん、海外の大学への進学も可能です。


Q.  実際の授業はどんな感じですか?通信制だと友達と仲良くなれるか不安です

A.  毎日テレビ電話やチャットツールを使って一緒に学び合うので、日々の学校生活で友達との絆を深められます。詳しくは無料の体験授業をお申込みください。


Q.  保護者も体験授業を受けることはできますか?

A.  はい、体験授業には保護者の方も同席いただけます。ただし保護者の方のみの申し込みはできず、生徒本人の参加が必須となります。


Q.  オンラインだと、運動不足にならないか不安です。

A.  時間に融通がきくので、学校外のスポーツ活動とも両立しやすいです。在校生の1日の過ごし方は学校案内資料にもまとめています。


Q.  PTAなどの保護者参加の活動はありますか?

A. 一切ありません。ただし三者面談などは必要に応じて実施する場合があります。

話を聞きたい方はお気軽にご連絡ください

話を聞きたい方は
お気軽にご連絡ください