
滋賀県のおすすめ通信制高校【2023最新】目的別9校を紹介
記事を読むのにかかる時間 5分
「滋賀県でおすすめの通信制高校を知りたい」
このように考えていませんか。
滋賀県には公立の通信制高校が1校、私立が3校。また、本校が県外で、校舎を滋賀県内に置く学校が複数あります。
学院長 松下
本記事では、滋賀県でおすすめの通信制高校を目的ごとに、サイル学院 学院長の松下が紹介します。 また、生徒や保護者の口コミをもとに注意点もお伝えします。ぜひ最後までご覧ください。 |
カテゴリ |
学校名 |
一言コメント |
---|---|---|
将来役立つ力が身につく |
全国から何年生でも何月でも転入学できる、中高一貫の通信制オンラインスクール |
|
ITや声優、芸能、アニメなどの専門分野が学べる |
||
プログラミングや美容、ペットなどの専門分野が学べる |
||
学費が安い |
学費は年間約332,000円。日本文化や郷土学習、ライフデザインなどが学べる |
|
学費は年間約313,200円。iPadでのレポート提出のためいつでも学習できる |
||
大学進学実績が豊富 |
個別支援で自分に合った学習や進路決定が可能 |
|
学習や面接、小論文対策を個別支援。約350校の指定校推薦枠を保有 |
||
個別指導を実施。オンライン上で不明点の質問もできる |
||
公立 |
不明点を木曜日午前中の質問日に解決できる |
将来役立つ力が身につく|滋賀県の通信制高校
専門分野を学べる通信制高校もあります。
ここでは、将来役立つ力が身につく滋賀県の通信制高校を3校紹介します。
サイル学院中等部・高等部
【無料】通信制のキホンと選び方がわかる3点セット資料請求はこちら
おすすめポイント
- 全国から集まる生徒。いろいろな人たちと学び合い、世界が広がる
- 350校以上の指定校推薦。中学の学び直しから大学受験まで個別サポート
- 将来に直結する学び。どんな進路にも役に立つ力が身につく
サイル学院中等部・高等部は、滋賀県を含め、全国から入学できる通信制オンラインスクールです。
コミュニケーション力や課題解決力、自己管理力や起業のやり方まで。どんな進路にも役に立つ力が身につくカリキュラムが特長。
学校の勉強は最新のICTツールを活用したオンライン学習環境で、実績豊富な個別指導塾の講師がサポートします。
おすすめの理由
一般的な全日制高校と比べて高い評定を取りやすく、勉強や課外活動のサポートも充実しているため、総合型選抜(旧AO入試)や学校推薦型選抜(旧推薦入試)、海外大学の受験などを目指す方には特におすすめです。
また、学校を創立したのは、書籍「13歳からの進路相談」の著者。一人ひとりの生徒が自分にあった進路を選べるようになることを大切にしています。後悔しない進路選択に必要な「社会でお金を稼ぐこと」や「自分の感情」をよく理解するための授業やイベントが豊富です。
生徒の声
- 高知県在住・高2の4月から転入した生徒「ビジネスで社会に変化を起こす」
- 三重県在住・中学から進学した生徒「ただのサラリーマンにはなりたくない」
- 静岡県在住・高1の10月から転入した生徒「究極の夢は球団のオーナー」
保護者の声(一部抜粋)
サイル新入生 山上さんのお母様
「中学の頃とは違い、学校のことを自分から話してくれるようになりました。学校生活の中では、自分たちが主体となって動く事が多く、それが自信に繋がっているようで、すごく楽しめているように見えます。」【こちらから全文を読む】
サイル新入生 松村さんのお父様・お母様
「全日制高校に行っていたらできなかった経験を積めたり、おそらく出会うことのなかったであろう人との出会いがあったと思います。」「進路の事なども信頼出来る担任の先生に相談出来る機会が沢山あるので安心しています。」【こちらから全文を読む】
サイル転入生 綾井さんのお母様
「サイルに転入してからは、顔が明るくなりました。ビジネスを学び、自分で起業するという目標ができたおかげだと思います。」【こちらから全文を読む】
サイル転入生 村上さんのお母様
「中学1年生の時に起立性調節障害を発症した息子は、高1の10月にサイルに転入しました。オンライン通学なので登校のハードルが下がり、学校に行ける回数が圧倒的に増えました。結果として、入学後は親子の会話量と笑顔が増えましたね。」【こちらから全文を読む】
詳細情報
【無料】通信制のキホンと選び方がわかる3点セット資料請求はこちら
学べる内容 |
中学の学び直し 高校卒業に必要な学習 国内および海外の大学進学の対策 将来どのような道に進んでも活きる「ポータブルスキル(コミュニケーション力や課題解決力、自己管理力などの総称)」 起業のやり方 |
---|---|
学習サポート |
一日の生活リズムを整える「あさ会」 休み時間のように雑談しながら生徒同士が交流する「茶話会」 勉強の質問や進路の相談ができる「個別サポート(1on1)」 欠席時は授業の録画映像を視聴できる「授業アーカイブ」 個別指導塾の講師にいつでも質問できる「オンライン相談スペース」 提携校が持つ全国350校以上の「指定校推薦枠」 社会で活躍する先輩と対話できる「課外授業」 ビジネス初心者でも分かりやすい「起業の教科書」 |
通学頻度 |
年1回(6泊7日集中スクーリング) |
学費 |
入学金:100,000円(税込110,000円)*免除規定あり 授業料(年間):600,000円(税込660,000円) 教材費:0円 通学費:0円 *入学金、授業料は全学年共通 *高等部は提携校の学費がかかる(入学登録料・施設利用料の免除あり)。サイル学院の学費説明(公式サイト)はこちら |
住所 |
オンライン(全国から通学できる) |
連絡先 |
鹿島学園高校
おすすめポイント
- ITや声優、芸能、アニメなどの専門分野を学べる
- スクーリング日数を週1~5日、年間数日から選択可能
- 自宅学習・個人指導・通学から学習方法を選べる
鹿島学園高校の草津学習院と長浜学習院では以下のような専門分野が学べます。
専門分野の例
- アニメ、マンガ、ゲーム、ダンス、芸能、声優、IT 他
おすすめの理由
学習方法を通学制、自宅学習制、個人指導制などから選択可能。
通学日数も週1〜5日もしくは年間数日から選べます。
また県内に4校舎あり、近くの校舎に通学しやすいです。
口コミ
注意点
各校舎の利用料が別途必要になるようです。学費の総額を事前に確認しましょう。
また、実験の授業が受けられない旨の口コミあり。スクーリングで学べる内容を確認することが大切です。
詳細情報
学べる内容 |
ITや声優、芸能、アニメなどの専門分野 |
---|---|
学習サポート |
自宅学習制や個人指導制、通学制などから学習方法が選べる 県内に4校舎あり。通学がしやすい |
通学頻度 |
週1~5日もしくは年間数日から選択可能 |
学費 |
入学金:38,000円 授業料:8,000円×単位数 施設費:24,000円 通信費:5,000円 システム管理費:30,000円 教科書代:要問合せ 学習センターのサポート費:要問合せ |
住所 |
〒525-0032 滋賀県草津市大路1-12-1 星空館205(草津学習院) 〒526-0057 滋賀県長浜市北船町5-12(長浜学習院) 〒520-0832 滋賀県大津市粟津町13-18 ヒラノビル3F(大津校) 〒522-0074 滋賀県彦根市大東町2番38号 SISビル東館3F301(彦根駅前校) |
連絡先 |
TEL:050-6861-2520(草津学習院) TEL:050-6861-2520(長浜学習院) TEL:0775-48-7511(大津校) TEL:0749-47-3914(彦根駅前校) |
松陰高校
おすすめポイント
- プログラミングや美容、ペットなどの専門分野を学べる
- 無料貸出のタブレットで約5,000の講座視聴や英会話の学習ができる
- 学力や目標に応じたレポートを選択可能
松陰高校では週5日の通学のうち、3日は専門学習ができます。
専門分野の例
- プログラミング、Voice Study、美容、ペット、療術 他
専門分野を学ばない場合、通学頻度を週1・3・5日もしくは自宅学習中心にできます。
おすすめの理由
基礎から大学受験までの学習ができる約5,000本の講座を視聴可能。日常英会話を学べる教材も提供されています。
教室が毎日開放され、登校日以外も校舎で学習ができます。
口コミ
「普通の高校の授業とは別に体験活動にかなり力を入れている学校です。年間40~50イベントを子供に体験を促してくれます。自由参加なので子供もアウトドア体験や体験旅行を楽しみにしています。特に吉野川のラフティングや毎年の化石発掘など自分で発掘したアンモナイトが宝物らしく、太古の歴史を主人と楽しそうに家で話してくれるようになりました。」(googleの口コミ)
*高松校の口コミです
注意点
タブレットがプレゼントされた旨の口コミがありますが、公式ホームページ上では貸与となっています。詳細は学校へ直接問い合わせましょう。
詳細情報
学べる内容 |
プログラミングや美容、ペットなどの専門分野を学べる |
---|---|
学習サポート |
タブレットを無料貸出。約5,000本の講座視聴や英会話の学習ができる 学力や目標に応じてレポートを選択できる 教室が毎日開放。登校日以外も校舎で学習できる |
通学頻度 |
週1・3・5日もしくは自宅学習制から選択可能 (専門授業を受ける場合は週5日) |
学費 |
入学金:0円 授業料:12,000円×単位数 施設設備費:36,000円 教育運営費:50,000円 教育充実費:200,000円 学習コースの学費:要問合せ |
住所 |
〒525-0032 滋賀県草津市大路2丁目3-11 |
連絡先 |
TEL:077-501-5300 |
【無料】通信制のキホンと選び方がわかる3点セット資料請求はこちら
学費が安い|滋賀県の通信制高校
1単位あたりの授業料や設備費などを比較すれば、学費が安い高校を見つけやすくなります。
ここでは、学費が安い滋賀県の通信制高校を紹介します。
司学館高校
おすすめポイント
- 年間約332,000円で高校卒業を目指せる
- 日本文化や郷土学習、ライフデザインなどを学べる
- スクーリング日以外も登校して不明点の質問ができる
司学館高校では年間約332,000円で高校卒業を目指せます。
おすすめの理由
授業動画を視聴すれば、登校日数に充てられます。授業動画は繰り返し視聴可能で、復習も容易です。
また、登校日やレポート提出日の日程管理を受けられ、不明点は登校日でなくても、登校して質問できます。
口コミ
「まぁ生徒は変な絡みや義理はなく無干渉的でそれぞれのグループなのでイジメや人間関係は大丈夫ですが大事な勉強が中学のおさらいで高校らしい勉強は3年後半にちょびっとくらい 何か学校以外にやりたい人向けの学校そのへんの、学校に関わらない時間はたくさんあるので」(Googleの口コミ)
「3年生の日本の文化を学ぶが難しすぎる」(Googleの口コミ)
注意点
学習内容は中学校の復習が中心との口コミあり。高校の学習範囲は自主的に学ぶ必要があります。
また、一部科目が難しいとの口コミもあり。学習支援を確認しましょう。
詳細情報
学べる内容 |
日本文化や郷土学習、ライフデザインなどを学べる |
---|---|
学習サポート |
スクーリングの授業をオンラインで視聴可能。スクーリング日数に充てられる 登校日やレポートの日程管理を受けられる スクーリング日以外も登校して不明点の質問ができる |
通学頻度 |
月2回程度 |
学費 |
入学金:20,000円 入学事務費:15,000円 施設拡充費:30,000円 運営管理費:18,000円 特別活動費:4,000円 授業料:要問合せ 教科書購入費等:要問合せ (年間の学費:332,000円程度) |
住所 |
〒527-0026 滋賀県東近江市八日市野々宮町2-30 |
連絡先 |
TEL:0748-22-1176 |
ECC学園高校
おすすめポイント
- 年間約313,200円で高校卒業を目指せる
- レポートはiPadで提出。いつでも学習できる
- 英語やキャリアスキル、心理学、美容などを学べる
ECC学園高校の通学スタイル ベーシックコースなら、年間約313,200円(年間25単位修得時)で高校卒業を目指せます。
おすすめの理由
レポート作成はiPadで実施。いつでも学習が可能です。
英語コースやキャリアスキルコースなどを提供している点も特徴。
通学型のコースなら、体験講座も受講できます。
体験講座の例
- 心理学、ネイル・ヘアメイク、ものづくり、イラスト、美術 他
口コミ
*生徒・保護者の口コミではない可能性があります
注意点
口コミ上は注意点が見つかりませんでした。入学を検討する際は資料請求や学校見学を用いて情報収集を行いましょう。
詳細情報
学べる内容 |
ベーシックコース:年間5日程度の通学で高校卒業に必要な科目を学ぶ 英語(オンライン)コース:英語力の向上を目指せる キャリアスキルコース:コミュニケーション能力、キャリアに関する知識を学ぶ *他にも複数のコースを設置 |
---|---|
学習サポート |
レポートはiPadで提出。いつでも学習できる 少人数制で一人ひとりに合わせた学習指導 |
通学頻度 |
通信型:年間5日程度 通学型:週2・4日 |
学費 |
通信スタイル ベーシックコースの例 入学金:30,000円 授業料:10,000円×単位数 指導関連諸費:33,000円 教材費:要問合せ 保険料:200円 |
住所 |
〒520-1645 滋賀県高島市今津町椋川512-1 |
連絡先 |
TEL:0120-027-144 |
【無料】通信制のキホンと選び方がわかる3点セット資料請求はこちら
大学進学実績が豊富|滋賀県の通信制高校
学習支援が充実した通信制高校なら、難関大学への進学も目指せます。
ここでは、大学進学実績が豊富な滋賀県の通信制高校を3校紹介します。
つくば開成国際高校
おすすめポイント
- 個別に学習・進路指導が受けられる
- スクールカウンセラーからメンタル支援が受けられる
- 面接指導や小論文対策、進学ガイダンスなどを実施
つくば開成国際高校では面接指導や小論文対策、進路ガイダンスなどの支援があり、大学進学を目指せます。
合格実績の例
- 立命館大学、聖泉大学、京都産業大学、同志社女子大学、佛教大学 他
おすすめの理由
個別での学習・進路指導やスクールカウンセラーによる支援があります。
また、指定校推薦枠も保有しているため、一般入試以外での進学も目指せます。
口コミ
注意点
口コミ上は注意点が見つかりませんでした。入学を検討する際は資料請求や学校見学を活用して情報収集を行いましょう。
詳細情報
学べる内容 |
面接指導や小論文対策が受けられる |
---|---|
学習サポート |
個別での学習・進路支援 スクールカウンセラーに交友関係などの相談が可能 面接指導や小論文対策を実施 |
通学頻度 |
週3日程度(土曜日中心のコースもあり) *詳細は要問合せ |
学費 |
入学金:30,000円 授業料:12,000円×単位数 教育運営費:50,000円(教科書代含む) 施設設備費:36,000円 教育充実費:140,000円 |
住所 |
〒524-0021 滋賀県守山市吉身5-2-45 |
連絡先 |
TEL:077-514-1120 |
おおぞら高等学院
おすすめポイント
- 学習や面接、小論文対策を個別支援
- 先生と直接やりとりするWeb授業、復習もしやすい動画授業を提供
- 全国に350校以上の指定校推薦枠を保有
おおぞら高等学院は草津市に校舎を持つ通信制高校サポート校。進学コースであれば難関大学への進学も目指せます。
進学実績の例
- 京都大学、名古屋大学、九州大学、上智大学、早稲田大学、慶應義塾大学 他
おすすめの理由
進路相談や模試の結果をもと、個別での進路支援を実施。個々に合わせた学習や面接・小論文対策が可能です。
授業は先生と直接やりとりするWeb授業と、繰り返し視聴ができ、復習しやすい動画授業を提供。
また、約350校の指定校推薦枠があり、進学しやすい環境です。
口コミ
「数年前生徒でしたが、先生がとても優しくて通いやすかった。休み時間になれば先生はお友達みたいにみんなでわいわい話してました。イベントも多く充実した学生生活を送れたのでとても感謝しています。」(Googleの口コミ)
*岐阜校の口コミです。
「よう分からん制度導入したり、ややこしい事が多い、色んな面で分かりにくい。」(Googleの口コミ)
*松山校の口コミです
注意点
学校の制度が分かりにくいとの口コミあり。支援の内容や学習方法など、事前に各種制度を確認しましょう。
詳細情報
学べる内容 |
進学コース:オンライン学習を中心に中学校の復習から大学入試の知識まで学べる *他にも複数コースを設置 |
---|---|
学習サポート |
進路相談や模試の結果をもとに、学習や面接、小論文対策を個別支援 先生と直接やりとりするWeb授業と、復習が容易な動画授業 約350校の指定校推薦枠を保有 |
通学頻度 |
要問合せ |
学費 |
授業料:15,000円×単位数 進学コースの学費:要問合せ |
住所 |
〒525-0037 滋賀県草津市西大路町4-32エストピアプラザ4F |
連絡先 |
TEL:0120-12-3796 |
ゴールフリー高等学院
おすすめポイント
- オンライン上で不明点の質問が可能
- 個別指導で自分の学力に合わせた学習が可能
- 二者面談を毎月実施。悩みを相談できる
ゴールフリー高等学院は大学進学に特化した支援を受けられる通信制高校サポート校です。
合格実績の例(2022年)
- 熊本大学、立命館大学、京都女子大学、明治学院大学、兵庫大学、龍谷大学 他
おすすめの理由
個別指導なので不明点はすぐに確認でき、自分に合った学習が可能です。
また、Zoom(オンライン会議ツール)で質問ができたり、学習指導を受けられたりします。
二者面談を毎月実施し、悩みの相談もできます。
口コミ
「先生たちやコーチ陣は生徒第一で考えてくださります!心身の体調に合わせた学習プランの作成や、面談がすごく心強いです!また校外学習等の行事もすごく楽しかった思い出があります(^^)進学したい!!という気持ちがあれば、ゴールフリー高等学院は全力でサポートしてくれますd(^_^o)オススメします!!!」(Googleの口コミ)
「生徒主体の学校で、生徒の話を親身になって聞いてくれます。一度学校に行けなくなり、再起を目指す方に是非おすすめします。」(Googleの口コミ)
注意点
口コミ上は注意点が見つかりませんでした。入学を検討する際は資料請求や学校見学を活用して情報収集を行いましょう。
詳細情報
学べる内容 |
進学コース:高校基礎の知識を学べる 特進コース:大学進学の知識を学べる |
---|---|
学習サポート |
オンラインで不明点の質問や学習指導が受けられる 個別指導を実施 二者面談を毎月実施。悩みを相談できる |
通学頻度 |
最大週5日 *詳細は要問合せ |
学費 |
要問合せ |
住所 |
〒525-0032 滋賀県草津市大路2丁目3-11 |
連絡先 |
TEL:077-501-5300 |
【無料】通信制のキホンと選び方がわかる3点セット資料請求はこちら
公立|滋賀県の通信制高校
公立の通信制高校は、私立と比較して学費が安価。費用を抑えて高校卒業を目指したい方は視野に入れましょう。
ここでは、滋賀県の公立の通信制高校を紹介します。
滋賀県立大津清陵高校
おすすめポイント
- 不明点は木曜日午前中の質問日に解決できる
- 進路講座や就職相談会を実施
- スクーリングの日程を日曜日もしくは平日(水・木曜)から選択可能
大津清陵高校では高校卒業に必要な科目に加えて、ビジネス基礎や近江の文学なども学べます。
おすすめの理由
木曜日の午前中に質問日を設定。レポート作成の不明点を質問できます。
また、スクーリングは日曜と平日(水・木曜)に実施。自分の生活に合わせて登校が可能です。
進路相談会や就職相談会も実施されています。
口コミ
「バス停でのタバコのポイ捨て 車の音楽やエンジンの騒音ここ最近は少なくなってきたが未だにこう言う連中はいる」(Googleの口コミ)
*生徒・保護者の口コミではない可能性があります
「関わった中でまともな人間は一人もいなかったぞ。ルール守らんわ、不正するわ。理解力や協調性が大きく欠落した奴ばかりだったぞ。」(Googleの口コミ)
注意点
生徒との相性についてネガティブな口コミあり。学校見学などで学校や生徒の雰囲気を確認しましょう。
詳細情報
学べる内容 |
ビジネス基礎や近江の文学などが学べる |
---|---|
学習サポート |
不明点は木曜午前の質問日に聞ける 進路講座や就職相談会あり |
通学頻度 |
月2~3回程度 日曜日もしくは平日(水・木曜)に実施 |
学費 |
授業料:330円×単位数 (年間20,000円程度) |
住所 |
〒520-0867 滋賀県大津市大平1丁目14番1号 |
連絡先 |
TEL:077-537-5004 |
【無料】通信制のキホンと選び方がわかる3点セット資料請求はこちら
まとめ
今回紹介した通信制高校の中に興味のある学校があれば、資料請求や学校見学を活用して情報収集を行いましょう。自分に合った学校かを判断しやすくなります。
サイル学院中等部・高等部は、全国から何年生でも何月でも転入学できる、通信制オンラインスクール。登校日(スクーリング)は年1回だけで、自由な学校生活を送ることができます。
滋賀県で通信制オンラインスクールに興味のある方は、ぜひ学校案内資料をご覧ください。
【無料】通信制のキホンと選び方がわかる3点セット資料請求はこちら
学校関係者の皆さまへ
本記事は最新かつ正確な情報を読者の皆さまへお届けすることを心がけております。もしも記事内に事実と異なる内容がございましたら、お問い合わせフォームにてお知らせいただけますと幸いです。直ちに修正対応いたします。