
浜松市のおすすめ通信制高校【2023最新】目的別8校を紹介
記事を読むのにかかる時間 5分
「静岡県浜松市でおすすめの通信制高校が知りたい」
このように考えていますか。
浜松市から通える通信制は公立が1校、本校が静岡県内にある私立が1校、また本校が他府県にあり、校舎が浜松市内にある通信制高校が数多くあります。
進路相談のプロ
本記事では、浜松市でおすすめの通信制高校を目的ごとに進路相談のプロ(書籍「13歳からの進路相談」著者)であり、通信制のサイル学院高等部 学院長サイル学院 学院長の松下が紹介します。 また、生徒や保護者の口コミをもとに、魅力や注意点もお伝えします。ぜひ学校選びの参考にしてください。 【浜松市の通信制高校をお探しの方へ】 |
カテゴリ |
学校名 |
一言コメント |
---|---|---|
将来役立つ力が身につく |
月あたり19,800円(税込21,780円)。高卒資格取得に向けた個別指導から進学・就職・起業などの進路に向けたサポートまで、オンラインで受けられる |
|
40以上の専門科目から選んで学べ、100以上の職種を目指せる |
||
11カテゴリー、130種類のゼミ授業から選んで受講できる |
||
学費が安い
|
普通科ベーシックの学費(7,200円×単位数)が安い |
|
通信タイプの学費(年間約330,000円)が安い |
||
大学進学実績が豊富 |
学力に合わせて習熟度別授業が受けられる。「クラークWebキャンパス」で予備校の授業を視聴できる |
|
大手進学塾の映像授業をインターネットで配信する「ウイングネット」を利用。 受講科目や講座が増えても、テキストも含めて追加料金は不要。 |
||
公立 |
外部の就職支援員と連携した進路指導があり、公式LINEから進路に関連する情報が共有されるなどの進路支援も充実 |
将来役立つ力が身につく|浜松市の通信制高校
通信制高校の中には、将来役立つ力が身につく専門的な科目を提供している学校もあります。
通信制高校とは?授業内容・学費・メリットをわかりやすく解説
ここでは、浜松市の将来役立つ力が身につく通信制高校を3校紹介します。
サイル学院高等部
【浜松市の通信制高校をお探しの方へ】
自宅から徒歩0分!充実サポートなのに学費が安い通信制のサイル学院
⇒資料請求はこちら(無料)
おすすめポイント
- 登校日(スクーリング)は年1回!普段は100%オンライン通学
- 自分のペースで勉強できる!1対1の個別指導で高校卒業まで専任コーチが伴走
- 将来に役立つ知識が学べる!全国の友だちと学び合うライブ型授業
サイル学院高等部は、自宅から徒歩0分・全国から入学・転校できるオンラインの学校です。
月あたり19,800円(税込21,780円)で高校卒業資格を取得するための個別指導を受けられるだけでなく、進学や就職、起業など希望の進路に向けたサポートまで、オンラインで受けられます。
生徒の声
保護者の声
詳細情報
【浜松市の通信制高校をお探しの方へ】
自宅から徒歩0分!充実サポートなのに学費が安い通信制のサイル学院
⇒資料請求はこちら(無料)
学べる内容 |
小中学校の学び直し 高校卒業に必要な学習 国内および海外の大学進学の対策 就職活動の対策 中高生でもわかる起業のやり方 |
---|---|
学習サポート |
専任コーチに勉強の質問や進路の相談ができる「1対1の完全個別指導」 |
通学頻度 |
年1回・1週間の沖縄スクーリング |
学費 |
入学金:500,00円(税込550,00円) 授業料(年間):237,600円(税込261,360円) 教材費:0円 通学費:0円 *高等部は提携校の学費がかかる(入学登録料・施設利用料免除あり) |
住所 |
通学キャンパス:バーチャル校舎 |
連絡先 |
ヒューマンキャンパス高校
おすすめポイント
- 40以上の専門科目から選んで学べ、100以上の職種を目指せる
- 専門分野の学習日数や通学日数から4コースが選べる
- 業界で活躍する講師から専門科目が学べる
ヒューマンキャンパス高校は40以上の専門分野が学べる通信制高校です。
浜松学習センターは浜松駅から徒歩5分。通学しやすい場所にあります。
おすすめの理由
専門コース、専門チャレンジコースでは、専門科目が学べます。
専門科目の例
- 声優・タレント
- マンガ・イラスト
- メイク・美容
- プログラミング
- パソコンIT(情報処理)
- AI・ロボット 他
専門科目は、業界で活躍する講師が業界の動向を踏まえ、教えてくれます。
また、専門学校などの教育機関と連携しているため、業界標準の最新施設を使いながら学べることも魅力です。
生徒の声
注意点
「勉強は全然教えてくれない」という口コミがありました。
学習面で不安がある方は、入学前に学校に学習支援について問い合わせましょう。
詳細情報
学べる内容 |
専門コース:専門授業を週3~5日受けられる 専門チャレンジコース:専門授業を週1日受けられる 通学コース:自分のペースで、登校日や時間割を決められる。専門授業も週1回受けられる 一般通信コース:自宅学習を中心に高校卒業を目指す |
---|---|
学習サポート |
担任やスクールカウンセラーに学習内容から日常生活までの相談が可能 レポートに補助教材あり |
通学頻度 |
専門コース:週3〜5日より選択 専門チャレンジコース:週1〜5日より選択 通学コース:週1〜5日より選択 一般通信コース:年間10日間程度 |
学費 |
専門チャレンジコースの例 入学金:10,000円 授業料:12,000円×単位数 施設費:60,000円 教科学習費:32,000円 教育充実費:12,0000円 キャリア教育充実費:320,000円 |
住所 |
〒430-0933 静岡県浜松市中区鍛冶町140 浜松Cビル7F |
連絡先 |
TEL:053-401-0805 |
星槎国際高校
おすすめポイント
- 11カテゴリー、130種類のゼミ授業から選べる
- 教員は「支援教育カウンセラー」資格を取得
- 1年次から進路指導を実施
星槎国際高校では11カテゴリー、130種類のゼミ授業から選ぶことができます。
ゼミ授業の例
- 受験対策ゼミ
- プログラミングゼミ(Python、BASIC、HTML、Java 他)
- TOEIC/TOEFL
- 危険物取扱者
- 宇宙ゼミ
- 世界遺産検定
- 介護福祉初任者研修
おすすめの理由
教員は「支援教育カウンセラー」の資格を取得。いつでも悩みを相談できます。
臨床心理士やスクールソーシャルワーカーによるカウンセリングや心理検査も行われています。
また、「3年間丸ごと進路指導」を掲げており、1年次から進路ガイダンスや進路セミナーなどの進路指導を行っています。
生徒の声
星一つもつけたくないですね。
教師の前に人としてどうかと思う人間が多いのではないでしょうか。(Googleの口コミ)
注意点
「教師の前に人としてどうかと思う」という口コミがありました。事前に学校見学をし、先生の雰囲気を確かめましょう。
詳細情報
学べる内容 |
高校卒業に必要な科目に加えて、130種類のゼミ授業を受けられる |
---|---|
学習サポート |
進路ガイダンスや進路セミナー、職場実習など進路について考える機会が多くある |
通学頻度 |
週5・週4~3日・週1・月1日+オンライン授業から選べる |
学費 |
受験料:25,000円 入学金:20,000円 授業料:15,000円×単位数 施設整備費:50,000円 *教材費・基礎体験プログラム・集中スクーリング費用・体験学習費用は別途必要 |
住所 |
〒432-8042 静岡県浜松市中区上浅田2-4-30 |
連絡先 |
TEL:053-450-9820 |
【浜松市の通信制高校をお探しの方へ】
自宅から徒歩0分!充実サポートなのに学費が安い通信制のサイル学院
⇒資料請求はこちら(無料)
学費が安い|浜松市の通信制高校
学費の安さで学校選びを行いたい方は、授業料や設備管理費などを比較しましょう。
ここでは、浜松市で学費が安い通信制高校を2校紹介します。
N高校・S高校
おすすめポイント
- 普通科ベーシックの学費(1単位あたり7,200円×単位数)が安い
- 学習アプリ「N予備校」で興味のある分野を学べる
- 全ての生徒に複数のメンターがつく「メンターサポート」がある
N高校・S高校の普通科ベーシックコースは、1単位あたり7,200円と安いです。
おすすめの理由
学習アプリ「N予備校」では、興味のある分野を無料で好きなだけ学べます。
「N予備校」で学べる例
- 大学受験対策
- プログラミング
- WEBデザイン
- 動画クリエイター
- クリエイティブ・エンタテインメント
- ネット起業見学 など
また、全ての生徒に複数の教育スタッフ(メンター)がつきます。
生徒の相談内容によって最適なメンターが配置され、学習やスクールライフをサポートしてくれます。
生徒の声
注意点
スクーリングと単位認定試験の会場が遠い場合は、別途宿泊費や交通費がかかるとの口コミがありました。
入学前に費用を確認することをおすすめします。
詳細情報
学べる内容 |
高校卒業に必要な科目に加えて、学習アプリ「N予備校」で、大学受験対策、プログラミング、Webデザイン、語学などを学べる 各界の著名人による特別授業を聴講 スタンフォード大学やオックスフォードの国際教育プログラムを受講できる |
---|---|
学習サポート |
全ての生徒に複数のメンターがつく「メンターサポート」がある ビデオ会議システムで、個人面談や三者面談をしてもらえる スクールカウンセラーに心身の健康の相談ができる |
通学頻度 |
通学コース:週1・3・5日から選べる ネットコース:年7日程度(1・3年次)・4日程度のスクーリングと4~5日の本校スクーリング(2年次) |
学費 |
普通科ベーシックの例 入学検定料:5000円 入学金:10000円 授業料:7200円×単位数 施設設備費:50000円 教育関連諸費:13000円 *通学コース、オンライン通学コース、通学プログラミングコース、提携スクールに出願する場合は、別途学費が必要 |
住所 |
〒430-0929 静岡県浜松市中区中央3-9-3 UNビル3階 |
連絡先 |
TEL:0120‐0252-15 |
キラリ高校
おすすめポイント
- 通信タイプの学費は年間約330,000円
- 録画配信授業、インターネット教科書講座などの学習支援システムがある
- 予備校と連携し個人に合わせた学習内容を提供、大学進学も目指せる
キラリ高校は、年間約330,000円(通信タイプ)で卒業が目指せる通信制高校です。
おすすめの理由
メディアを活用した学習支援があり、受講すればスクーリングの受講時間を軽減できます。
学習支援の例
- 録画配信授業
- インターネット教科書講座
- テレビとラジオの放送視聴
また、大学受験希望者が現役合格できるように、受験対策にも力を入れています。
受験対策の例
- 受験勉強の方法や参考書・予備校の選び方の指導
- 大学・専門学校の先生を招いての体験授業・ガイダンス
- 予備校と連携し生徒の学力に合わせた学習内容の提供
- 総合型選抜、学校推薦型選抜のための面接試験対策や小論文指導
生徒の声
卒業生です。
静かですが、険悪な雰囲気では無かったです。ひとり好きにはいい学校でしたし駅近で、コンビニやカラオケもあって、授業終わりや合間に今までできなかったことが体験できました。
先生方も優しいし笑顔が可愛かったです。
数学が苦手でしたけど、丁寧にゆっくり教えてくれるんでノートも取りやすかったです。職員室前にネガティブに思うような性癖をポジティブ思考にむくような言葉や励ましの創作物もあって、無理やり感もありましたが見てて面白かったです。自身を管理できるなら、ネット授業もあり登校回数も選べるのでゆっくり卒業できます。
病みやすいけど、話したくはないけど、同じ目的をもったひと、単に今日はひとと会いたい方にもおすすめです。(Googleの口コミ)
注意点
口コミ上は、注意点が見つかりませんでした。入学を検討する際は、学校資料などをよく確認しましょう。
詳細情報
学べる内容 |
通学タイプ:週3・5回の通学で単位修得 通信タイプ:自宅でのレポート作成とスクーリング、試験で単位修得 |
---|---|
学習サポート |
中学校の基礎から学ぶ指導システム 自宅で録画配信授業を視聴。教科書出版社のWebサイトやNHKのテレビ・ラジオなどの学習メディアも提供 補講や個別指導がある |
通学頻度 |
通学タイプ:週3日・週5日 通信タイプ:前期・後期それぞれ6〜10日程度(土曜日) |
学費 |
通信タイプの例 入学金:40,000円 授業料:7,800円×単位数 施設設備費:30,000円 教育運営費:30,000円 教育充実費:24,000円 諸経費:12,000円 |
住所 |
〒430-0928 静岡県浜松市中区板屋町689 |
連絡先 |
TEL:053-488-4976 |
【浜松市の通信制高校をお探しの方へ】
自宅から徒歩0分!充実サポートなのに学費が安い通信制のサイル学院
⇒資料請求はこちら(無料)
大学進学実績が豊富|浜松市の通信制高校
通信制高校からでも大学進学は十分に可能です。特に学習のサポートが充実している学校ならば、難関大学の合格も目指せます。
ここでは、浜松市で大学進学実績が豊富な通信制高校を2校紹介します。
クラーク記念国際高校
おすすめポイント
- 「基礎学力オールチェック」で中学の学習内容までの理解度を徹底チェック
- 自分の学力に合わせた習熟度別授業
- 「クラークWebキャンパス」で予備校の授業を視聴できる
クラーク記念国際高校は、2023年には2名もの東京大学現役合格生を輩出するなど、難関大学への進学実績が豊富です。
主な合格実績(2023年)
- 国公立大学:東京大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学、筑波大学、東京藝術大学
- 私立大学:早稲田大学、慶応義塾大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学
また、指定校推薦枠が豊富にあり、全国約300の大学から1400超の指定校推薦枠が利用可能です。
おすすめの理由
「基礎学力オールチェック」で、中学校までの国語・数学・英語の内容が理解できているか、20単元にわけてチェックします。
そして、理解できていない単元があれば、プリント学習などで学び直しを行うので、高校からの授業がスムーズに進むようになります。
また、自分の学力に合わせた「習熟度別授業」授業を受講できるので、学習への理解も深まります。
さらに、大手学習出版社やメーカーと共同開発した「クラークWebキャンパス」をいつでも利用可能。
基礎から高校の学習内容まで幅広く学べたり、予備校の授業も視聴できたりするので、受験対策も万全にできます。
生徒の声
卒業生です。
単位習得コースや週2、3日通うコースの場合、事前に予定表が配られます。
バイトやその他の予定がある生徒もいるにも関わらず、その予定表が直前にならないと配布されないことがほとんどです。
200人前後の生徒を抱えておきながら、対応が終わっています。
何かの行事がある場合も施設の手配はせず、何でもかんでも生徒任せ。その生徒が案を出せば片っ端から否定するなど。
週5日コースに在籍していた時は、ただの低レベルな教師陣だなぁとしか思いませんでしたが、上記の通信制のコースは教師たちが生徒を舐め腐っているとしか思えません。
もし他にも候補の通信制高校があるのであれば、そちらの高校をお勧めします。あのレベルの教師たちにあの金額の学費を払うのはバカらしくてやってられません。
中にはしっかりした先生もいるんですがね…………その方達がかわいそうです。
(他の通信制高校と関わりを持ったことがないため、比較ではなく純粋に私が感じたクラークへ対する印象です。あくまで参考までに) (Googleの口コミ)
注意点
「予定表が直前にならないと配布されない」「何かの行事がある場合も施設の手配はせず、何でもかんでも生徒任せ」との口コミあり。
学校説明会や可能なら生徒に直接聞いてみましょう。
詳細情報
学べる内容 |
浜松キャンパスでは、留学をはじめとした国際教育を受けられる「国際総合コース」があり、ビジネス、基礎学力、受験、eスポーツなどのの専攻授業も受講可能 |
---|---|
学習サポート |
習熟度別学習教材で、自分に合ったレベルから学べる 生徒同士で助け合いながら仲間を支える「ピアアシスタント制度」 全教員が「学習心理支援カウンセラー」の資格を持っている |
通学頻度 |
国際総合コース:週5日 スマートスタディコース:週1~5日を選択 単位修得:月1日 |
学費 |
単位修得コースの例 入学金:10,000円 授業料:7,200円×単位数 教材費:10,000円程度 コース登録料:20,000円 施設設備費:20,000円 WEB学習費:30,000円 *上記以外に別途費用が必要(模試・各種検定代、健康診断費、コース実習費、部費、団体総合保険料等) |
住所 |
〒430-0929 静岡県浜松市中区中央3-7-1ハーモニア新町2F |
連絡先 |
TEL:053‐459‐2370 |
第一学院高校
おすすめポイント
- 志望校合格を目指す特別進学コース
- 大手予備校の映像授業をインターネットで配信する「ウイングネット」
- リアルタイムに質問できるオリジナルの「双方向ライブ配信授業」
第一学院高校の大学等進学者は1334名(2023年)。
主な合格実績(2021年3月~2023年3月)
- 国公立大学:京都大学、北海道大学、東北大学、千葉大学、名古屋大学、九州大学
- 私立大学:早稲田大学、慶応義塾大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、明治大学
また、4年制大学250校、短期大学86校、専門学校379校の指定校推薦枠があります。
おすすめの理由
「特別進学コース」では、大手予備校の映像授業を「ウイングネット」で視聴可能。
教科書の基礎から難関大学合格に向けた幅広い内容を、繰り返し受講できます。
また、第一学院オリジナルの大学受験対策講座はリアルタイムでの配信。疑問点がすぐに解決できます。
なお、特別進学コースでは受講科目や講座が増えても、テキストも含めて追加料金は不要です。
生徒の声
第1学院はお勧めしません。
パンフレットなどには、いい事書いてありますが、全然サポートもされません。これから入る人は考えた方がいいです。(Googleの口コミ)
注意点
「全然サポートもされません」との口コミあり。学校説明会に行き、どのようなサポートがあるか具体的に確認してみましょう。
詳細情報
学べる内容 |
高校卒業に必要な科目に加えて、浜松キャンパスでは、大学受験に向けた「特別進学コース」、ITリテラシー力・コミュニケーション力などを身につけられる「総合コース」、新潟産業大学・ネットの大学managaraへの進学を目指す「高大一貫コース」がある |
---|---|
学習サポート |
学習ツール「すらら」「TERRACE」、配信授業を利用し、理解度に合わせた学びができる 学習管理システム「SchoolCity」で進捗管理やレポート提出などができる 市進予備校および学研の映像授業をインターネットで配信する「ウイングネット」が視聴できる(特別進学コース) |
通学頻度 |
週2日または週5日 Mobile HighSchool(オンライン)の場合は年1回 |
学費 |
要問い合わせ |
住所 |
〒430-0944 静岡県浜松市中区田町230-7 |
連絡先 |
TEL:053-455-2260 |
【浜松市の通信制高校をお探しの方へ】
自宅から徒歩0分!充実サポートなのに学費が安い通信制のサイル学院
⇒資料請求はこちら(無料)
公立|浜松市の通信制高校
公立の通信制高校は私立に比べ学費が抑えられるため、経済的な面を重視する人におすすめします。
ここでは、浜松市から通える公立通信制高校1校を紹介します。
静岡県立静岡中央高校
おすすめポイント
- 最寄り駅から徒歩6分、通学に便利な立地
- 学習支援のために「NHK高校講座」「インターネット講座」が開設
外部の就職支援員と連携した進路指導などの進路支援も充実
静岡県立静岡中央高校は、静岡市に本校を持つ公立通信制高校。
校舎は、中央校(静岡市)、東部校(三島市)、西部校(湖西市)の3つがあります。
浜松市からだと西部キャンパスが一番近いです。浜松駅から新居町駅まで電車で15分、そこから徒歩6分程度で行け、便利な立地にあります。
おすすめの理由
スクーリングや学習支援日以外にも、教員から個別指導をしてもらえます。
加えて、学習支援のために「NHK高校講座」「インターネット講座」が開設されています。視聴することでスクーリング時数が認定されます。
また、外部の就職支援員と連携した進路指導がある、公式LINEアカウントで進路に関連する情報共有される、などの進路支援も行われています。
生徒の声
注意点
クラスでコミュニケーションに積極的な人が少ないという口コミあり。また、友達を作らなくても卒業できるという口コミもありました。
交友関係を築きたいのなら、スクーリングの日に自分から話しかけるなど、積極的な姿勢が必要かもしれません。
詳細情報
学べる内容 |
自宅でのレポート作成とスクーリング、試験によって単位修得 |
---|---|
学習サポート |
個別指導あり 「NHK高校講座」「インターネット講座」が視聴可能 |
通学頻度 |
日曜スクーリング:年間18回 平日スクーリング:年間18回 (中央キャンパス:水曜日、東西キャンパス:木曜日) |
学費 |
入学料:500円 授業料:336円×単位数 諸会費:3,500円程度 教材費:2,000円程度 教科書・学習書代:20,000円程度 |
住所 |
〒431-0398 静岡県湖西市新居町内山2036(西部キャンパス) 〒411-8502 静岡県三島市文教町1-3-93(東部キャンパス) 〒420-8502 静岡県静岡市葵区城北2丁目29-1(中央キャンパス) |
連絡先 |
TEL:053-595-1300(西部キャンパス) TEL:055-928-5757(東部キャンパス) TEL:054-209-2431(中央キャンパス) |
【浜松市の通信制高校をお探しの方へ】
自宅から徒歩0分!充実サポートなのに学費が安い通信制のサイル学院
⇒資料請求はこちら(無料)
まとめ
今回は、浜松市でおすすめの通信制高校を8校紹介しました。
この中で気になる学校があったら、資料請求や学校見学などで情報収集を行いましょう。自分に合った学校かを確かめることができます。
通信制のサイル学院高等部では、高卒資格の取得に向けた個別指導から進学・就職・起業など希望の進路に合わせたサポートまで、月あたり19,800円(税込21,780円)で受けられます。
登校日は年1回・普段は100%オンライン通学なので、浜松市からでも通学できます。
浜松市で通信制高校に興味のある方は、ぜひ学校案内資料をご覧ください。
【浜松市の通信制高校をお探しの方へ】
自宅から徒歩0分!充実サポートなのに学費が安い通信制のサイル学院
⇒資料請求はこちら(無料)
学校関係者の皆さまへ
本記事は最新かつ正確な情報を読者の皆さまへお届けすることを心がけております。もしも記事内に事実と異なる内容がございましたら、お問い合せフォームにてお知らせいただけますと幸いです。直ちに修正対応いたします。