
宇都宮市のおすすめ通信制高校【2023最新】目的別9校を紹介
記事を読むのにかかる時間 5分
「栃木県宇都宮市でおすすめの通信制高校が知りたい」
このように考えていますか。
宇都宮市には公立の通信制高校が1校、そして本校が他府県にあり、校舎が宇都宮市内にある通信制高校は数多くあります。
進路相談のプロ
本記事では、宇都宮市でおすすめの通信制高校を目的ごとに進路相談のプロ(書籍「13歳からの進路相談」著者)であり、通信制のサイル学院高等部 学院長サイル学院 学院長の松下が紹介します。 【宇都宮市の通信制高校をお探しの方へ】 |
カテゴリ |
学校名 |
一言コメント |
---|---|---|
将来役立つ力が身につく |
高卒資格取得の個別指導や進学、就職、起業など希望に合わせた進路サポートを、月あたり19,800円(税込21,780円)で自宅からオンラインで受けることができる |
|
「子ども・福祉」「プログラミング」などの専門科目が学べる |
||
メイク、eスポーツなどの専門科目が学べる「選べるコース」がある |
||
学費が安い |
年間約33万円で卒業が目指せ、ICTツールを活用した学習ができる |
|
年間約25万円で卒業が目指せ、学習アプリ「N予備校」を使い、効率的に学習できる |
||
大学進学実績が豊富 |
大学の合格実績や指定校推薦枠が数多くあり、2年次から英語に力を入れた進学コースで学べる |
|
難関大学への合格実績や指定校推薦枠が豊富にあり、大学受験のための「特別進学コース」がある |
||
大学進学率は68.7%、2044名(2023年度)が大学に合格。大学進学を目指す「特進科」がある |
||
公立 |
個人指導が受けられる「学習指導日」、国英数の基本的な内容の指導が受けられる「学びの時間」がある |
将来役立つ力が身につく|宇都宮市の通信制高校
通信制高校の中には、高校卒業に必要な科目だけでなく、将来役立つ力が身につく専門的な科目を提供している学校もあります。
ここでは、宇都宮市の将来役立つ力が身につく通信制高校を3校紹介します。
サイル学院高等部
【宇都宮市の通信制高校をお探しの方へ】
自宅から徒歩0分!充実サポートなのに学費が安い通信制のサイル学院
⇒資料請求はこちら(無料)
おすすめポイント
- 登校日(スクーリング)は年1回!普段は100%オンライン通学
- 自分のペースで勉強できる!1対1の個別指導で高校卒業まで専任コーチが伴走
- 将来に役立つ知識が学べる!全国の友だちと学び合うライブ型授業
通信制のサイル学院高等部は、自宅から徒歩0分・全国から入学できるオンラインの学校です。
月あたり19,800円(税込21,780円)で、高校卒業資格取得の個別指導から進学・就職・起業の進路サポートを、自宅からオンラインで受けられます。
生徒の声
保護者の声
詳細情報
【宇都宮市の通信制高校をお探しの方へ】
自宅から徒歩0分!充実サポートなのに学費が安い通信制のサイル学院
⇒資料請求はこちら(無料)
学べる内容 |
小中学校の学び直し 高校卒業に必要な学習 国内および海外の大学進学の対策 就職活動の対策 中高生でもわかる起業のやり方 |
---|---|
学習サポート |
専任コーチに勉強の質問や進路の相談ができる「1対1の完全個別指導」 |
通学頻度 |
年1回・1週間の沖縄スクーリング |
学費 |
入学金:50,000円(税込55,000円) 授業料(年間):237,600円(税込261,360円) 教材費:0円 通学費:0円 *高等部は提携校の学費がかかる(入学登録料・施設利用料免除あり) |
住所 |
通学校舎:バーチャル校舎(全国から通学できる) スクーリング会場:〒905-0207 沖縄県国頭郡本部町備瀬1249(提携校の本校所在地) |
連絡先 |
おおぞら高等学院
おすすめポイント
- 「子ども・福祉」「プログラミング」などの専門科目が学べる
- 好きなことを見つけるための「みらいの架け橋レッスン」が受講できる
- キャリア教育プログラム「社会の架け橋プログラム」がある
おおぞら高等学院は、JR宇都宮駅より徒歩1分の場所にあるサポート校。
宇都宮校では以下のコースが開講され、専門科目も学べます。
宇都宮校で開講のコース(みらい学科)
- 子ども・福祉
- プログラミング
- マンガイラスト
- 住環境デザイン
- 進学
- 基礎
- 個別指導
おすすめの理由
好きなことを見つけるための体験型の「みらいの架け橋レッスン」が受講できます。
みらいの架け橋レッスンの例(開講内容は校舎により異なる)
- ネイル・ヘアメイク、声優、トリマー、ゲームプログラマー、eスポーツ、整備士、ダンス、サッカー・フットサル、軽音楽・ギター、コーラス、パソコン検定、秘書検定 他
また、キャリア教育プログラムの「社会の架け橋プログラム」では、企業や特別講師による授業があるなど、将来について実践的に学べます。
社会の架け橋プログラムの例
- みらい実学プロジェクト:企業から実社会のノウハウやリアルな学びを提供してもらえる
- キャリア教育プログラム:さまざまな分野で活躍する人をゲストで呼び、働きがいや生き方を学ぶ
- 職業体験プログラム:職場を訪問し、仕事体験をしたり現場の人に話を聞いたりし、仕事への理解を深める
生徒の声
一言で言えば最悪です。私はいじめや精神的な病気で高校を中退しました。
費用は高いなとは思いましたが、親と説明を聞いた時にはサポートをするなんて言ってたので良いかと思い入学したのですが間違いでした。
親の前ではいい先生演じるけど、生徒だけになったら全然態度が違う。
他のキャンパスは分かりませんが、ここ宇都宮は最悪です。
前々から分からないところ教えてくださいとお願いしていたのに「後で一緒にやろうね」や「でも、他の終わってない子もいるからつきっきりでは見れないかも」などで終わり。確かに毎日は行かない時もありますがそれでも自分なりに頑張ってやっていました。なのに、この間「何で期限までに終わらなかったと思う?単位取りたい気持ちはあるの?無いならそれはそれでいいと思うけど。もっと早くキャンパス来たりもっとたくさん来れたかもしれないよね?ギリギリだから先生捕まえられなくて教えてもらえないんだよ」と言われました。
いっぺんにがんがん言われて混乱しました。本当は言い返したかったけど言ったら今までの先生のように理不尽に言い返されると思うと怖くてただ聞いてることしかできませんでした。
いつもギリギリになってからしか電話なんて来ないし(しかも夜の9時過ぎに来ても困る)、一緒にやろうねって言うくせにこの間行ったら4時間も待たされた上に下校時間になってからしか来てくれなくて「帰ろう」で終わり。そもそも14:30までというのを教えてくれてたら終わらせていました。期限前日にだって「じゃあ明日一緒にやろうね」たけでした。サポート校なんて嘘。(Googleの口コミ)
県立高校からこちらに転校し、今月卒業しました。それぞれのタイミングで登校できるので通いやすいです。(Googleの口コミ)
子供がお世話になっています。どの先生もとても温かくいつも感謝しております。今は通学が楽しいと言っています。この学校だから続いてこれたと思います。多々ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。(Googleの口コミ)
注意点
先生について不満がある旨の口コミがありました。先生との相性は学校生活を送る上で大切です。
学校説明会で質問をしてみるなど、先生の対応を確認しましょう。
詳細情報
学べる内容 |
高校卒業に必要な科目に加え、みらい学科では最寄りの校舎に登校して専門科目(子ども・福祉、プログラミング、マンガイラスト 他)が学べる |
---|---|
学習サポート |
マイコーチ(先生)を自分で決めることができ、学習面やその他のことを相談できる 全スタッフがメンタルサポート研修を受けている |
通学頻度 |
年1回(4泊5日屋久島での集中スクーリング)に加え、みらい学科は通学が必要(日数は要問い合わせ) |
学費 |
屋久島おおぞら高校 入学金:50,000円 授業料:15,000円×単位数
みらい学科:基礎コース 396,000円 進学コース 640,200円 個別指導コース 580,800円 子ども福祉・プログラミング・住環境デザイン:基礎 640,200円 個別指導 825,000円 マンガイラストコース:要問い合わせ *複数のコースを受講する場合は、授業加算ごとに年間学費244,200円必要 |
住所 |
〒321-0964 栃木県宇都宮市駅前通り3-2-3 チサンホテル宇都宮3F |
連絡先 |
TEL: 028-632-5001(学校見学がお済みの方)、0120-12-3796(はじめての方) |
飛鳥未来きずな高校
おすすめポイント
- メイク、eスポーツなどの専門科目が学べる「選べるコース」あり
- 通学スタイルが豊富にあり、自分に合ったペースで通学できる
- 教職員が勉強や心のサポートをしてくれる
飛鳥未来きずな高校は東武宇都宮駅より徒歩4分の場所にある通信制高校。
数多くの専門科目から選んで学べます。
「選べるコース」の例
- 長期コース:進学、補習、メイクライセンス、ネイルライセンス
- 短期コース:メイク、ネイル、アニメ・マンガ、ゲーム・eスポーツ、クッキング・お菓子他
おすすめの理由
自分にあった通学スタイルが選べます。
通学スタイル
- ベーシック:週1~週5日登校、月1回のホームルーム参加
- スタンダード:登校日数や登校時間を自分で決める、週1回のホームルーム参加
- ネット:自宅学習、月1回のオンラインホームルーム参加
- 3DAYS:週3日登校
- 5DAYS:週5日登校
また、学習面や心のサポート体制がしっかりしています。
サポート体制の例
- 教職員やスクールカウンセラーや養護教諭、ソーシャルワーカーが心理面の支援をしてくれる
- タブレットやスマートフォンから学習状況やレポートやスクーリング状況、学校からのお知らせを確認できる
- レベルや目標に合わせた個別指導
生徒の声
注意点
口コミ上は、注意点が見つかりませんでした。入学を検討する際は、よく学校資料などを確認しましょう。
詳細情報
学べる内容 |
高校卒業に必要な科目に加えて、進学、メイク・ネイル、調理・製菓、保育、アニメ・漫画などのコースから選んで学べる |
---|---|
学習サポート |
心理学の資格を持つ担任教員による心の支援 スマートフォンから学習状況や学校のお知らせがチェックできる レベルや目標に合わせた担任教員による個別学習指導 |
通学頻度 |
自由登校制:週1回から登校可能な「ベーシックスタイル」、週1回のホームルームに参加できる「スタンダードスタイル」 クラス制:週3日通学の「3DAYスタイル」、毎日通学の「5DAYスタイル」 |
学費 |
ベーシックスタイルの例 受験料:10,000円 入学金:10,000円 授業料:8,000円×単位数 施設整備費:60,000円 補習費:100,000円 特別活動費:申込み行事による 教材費:30,000円程度 その他経費:40,000円程度 |
住所 |
〒320-0035 栃木県宇都宮市伝馬町1-9 宇都宮KSビル7階 |
連絡先 |
TEL:028-615-7523 |
【宇都宮市の通信制高校をお探しの方へ】
自宅から徒歩0分!充実サポートなのに学費が安い通信制のサイル学院
⇒資料請求はこちら(無料)
学費が安い|宇都宮市の通信制高校
学費の安さで学校を選びたい方は、授業料や設備管理費などを比較しましょう。
ここでは、宇都宮市で学費が安い通信制高校を2校紹介します。
明秀学園日立高校
おすすめポイント
- 年間約33万円で高校卒業が目指せる
- ICTツールを活用して学習ができる
- 14講座のゼミ学習を実施
明秀学園日立高校では年間約33万円(年間25単位修得時)で高校卒業を目指せます。
おすすめの理由
ICTツールが導入されており、効率的に学習ができます。
ICTツールの例
- 教室に対話型ホワイトボードを設置:校舎を超えて交流できる
- 教育プラットフォームClassi:学習動画やポートフォリオが見れる
- 無学年式オンライン教材すらら:自分に合った学習進度で学べる
- オンライン学習動画:教員が作成した各科目のレポート解説動画や試験対策動画
また、14講座からゼミ学習が選べ、自分の興味があることを学べます。
ゼミ学習の例
- 高校生のマネープランニング
- パソコン実用スキル講座
- 楽しい数学の世界
- ニュースサイト
- 表現と没頭 他
生徒の声
注意点
口コミ上は、注意点が見つかりませんでした。入学を検討する際は、よく学校資料などを確認しましょう。
詳細情報
学べる内容 |
高校卒業に必要な科目に加えて、「パソコン実用スキル講座」「高校生のマネープランニング」などの14講座のゼミ学習を受講できる |
---|---|
学習サポート |
先輩が入学生の悩みを聞いてくれたり、一緒に勉強をしたりする「スマイルサポートプログラム」 教育プラットフォームClassiで学習動画やポートフォリオが見れる 教員が作成したレポート解説動画や試験対策動画の配信 全日制の電子図書が利用可能 |
通学頻度 |
キャリアコース:月2回程度、一般コース:週2~3回程度 上記に加えて年6~12回集中スクーリングを実施(高萩校にて) |
学費 |
入学金:0円 授業料:10,000円×単位数 施設費:36,000円 教育振興会費:30,000円 教材費:10,000円 |
住所 |
〒320-0815 栃木県宇都宮市中河原町3-19 宇都宮セントラルビル4F |
連絡先 |
TEL:028-666-5831 |
N高校・S高校
おすすめポイント
- 年間約25万円で卒業が目指せる
- 学習アプリ「N予備校」を使い、効率的に学習できる
- 進路ガイダンスやイベントなど進路サポートが充実
N高校・S高校は、年間約33万円(年間25単位修得時・ネットコース普通科ベーシック)で高校卒業を目指せます。
おすすめの理由
必修授業、課外授業では学習アプリ「N予備校」を使います。
N予備校でできること
- 必修授業の映像学習とレポート提出
- 課外授業のライブ配信授業
- 新入生オリエンテーションや進路ガイダンスなどの行事がアーカイブで視聴可能
また、必修授業で進路学習が行われる、オープンキャンパスツアーに参加できるなど、キャリア教育に力を入れています。
必修授業で行う進路学習の内容
- 自分を知る:好きなこと・得意なことを「進路」につなげて考える、他
- 進路の選択肢を知る:進路の基礎知識、教えてセンパイ!
- 社会を知る:税金と社会保険、雇用契約と労働法 他
- 進路実現の準備:模試の受け方&活用法、志望理由の書き方、小論文の書き方 他
生徒の声
注意点
口コミ上は、注意点が見つかりませんでした。入学を検討する際は、よく学校資料などを確認しましょう。
詳細情報
学べる内容 |
学習アプリ「N予備校」で、「大学受験対策」「プログラミング」「クリエイティブ・エンタテインメント」などが学べる 各界の著名人による特別授業が聴講できる オックスフォード大学講師による講義が受けられる |
---|---|
学習サポート |
全ての生徒に複数のメンターがつき、生活や学習についての相談ができる ビデオ会議システムでの個人面談・三者面談 スクールカウンセラーに心身の健康を相談できる 進学や就職の志望理由書や履歴書の添削、面談の練習 就職や進学に関するガイダンスやイベントを開催 |
通学頻度 |
通学コース:週1・3・5日から選べる ネットコース・オンライン通学コース:年7日程度の全国のスクーリング会場でのスクーリング(1・3年次)・8~9日の本校スクーリング(2年次) |
学費 |
ネットコースの場合 入学検定料:5,000円 入学金:10,000円 授業料:普通科ベーシック 7,200円×単位数、普通科 12,000円×単位数 施設設備費(年間):50,000円 教育関連諸費(年間):13,000円 |
住所 |
〒320-0035 栃木県宇都宮市伝馬町1-9 宇都宮KSビル5階 |
連絡先 |
TEL:0120-0252-15 |
【宇都宮市の通信制高校をお探しの方へ】
自宅から徒歩0分!充実サポートなのに学費が安い通信制のサイル学院
⇒資料請求はこちら(無料)
大学進学実績が豊富|宇都宮市の通信制高校
通信制高校からでも大学進学は可能です。特に学習支援が充実している学校なら、難関大学の合格も目指せます。
ここでは、宇都宮市で大学進学実績が豊富な通信制高校を3校紹介します。
日々輝学園高校
おすすめポイント
- 大学の合格実績や指定校推薦枠が数多くある
- 2年次から英語に力を入れた進学コースで学べる
- 1年次から進路指導がある
日々輝学園高校は、栃木県塩谷郡に本校がある通信制高校。
大学の合格実績や指定校推薦枠が数多くあります。
主な合格実績(2019年度)
- 青山学院大学、中央大学、明治大学、法政大学、東洋大学、亜細亜大学、帝京大学 他
主な指定校推薦枠(2019年度)
- 法政大学、国士舘大学、立正大学、拓殖大学、淑徳大学、桜美林大学、恵泉女学園大学 他
おすすめの理由
1年次は学び直しで基礎力の定着を図り、2年次から進学コースで大学受験に向けた学習を行います。
オンライン教材の「すらら」「スタディギア」などで、英語学習や英検対策ができます。
また、1年次から進路指導があり、将来に向けて考える機会が設けられています。
生徒の声
先生の対応があまり良くなかったです(Googleの口コミ)
注意点
「先生の対応があまり良くなかった」との口コミあり。入学前に学習支援体制を確認しておきましょう。
詳細情報
学べる内容 |
高校卒業に必要な科目に加えて、自由選択で専門科目や検定や大学受験のための科目が学べる |
---|---|
学習サポート |
個別形式で教えてもらえる選択科目がある オンライン教材「すらら」を使い、学び直しを行う |
通学頻度 |
オンライン:年間12~15日程度 |
学費 |
オンラインコースの例 入学金:50,000円 授業料(年間):312,000円 施設設備費:30,000円 教育運営費:30,000円 諸経費:15,000円 スクーリング・体験学習等積立金(月額):10,000円 *別途、教科書・教材費、アプリケーション等費用が必要 |
住所 |
〒329-2332 栃木県塩谷郡塩谷町大宮2475番地1 |
連絡先 |
TEL:0287-41-3851 |
第一学院高校
おすすめポイント
- 難関大学への合格実績や指定校推薦枠が豊富にある
- 大学受験のための「特別進学コース」がある
- 完全個別対応映像学習システム「ウイングネット」で自分に合った講座が学べる
第一学院高校はJR宇都宮駅から徒歩12分ほどで通える通信制高校。
難関大学への合格実績が豊富にあります。
主な合格実績(2021年3月~2023年3月)
- 国公立大学:京都大学、北海道大学、東北大学、千葉大学、名古屋大学、九州大学 他
- 私立大学:早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、明治大学 他
また、4年制大学250校、短期大学86校、専門学校379校の指定校推薦枠があります。
おすすめの理由
特別進学コースでは、完全個別対応映像学習システムである「ウイングネット」を視聴し、学習を深めます。
ウイングネットの特徴
- 基礎の内容から難関大学合格のためまで、幅広いレベルの中から選んで視聴できる
- 市進予備校および学研の映像授業を配信
- オリジナルの大学受験対策講座は双方向のライブ配信なので、質問が即時にできる
- ウイングネットの先生に質問ができる
- 科目や講座が増えても、テキストも含めて追加料金は不要
生徒の声
友達の母校でガラ悪い学校ではないです。チンケな私立校に比べれば厳重な規則がなくイジメと実力などで区分けして比較、差別はなく先生と生徒さん和気あいあいと楽しい学校生活で僕もこの学校に行きたかったと後悔してます。(Googleの口コミ)
注意点
口コミ上は、注意点が見つかりませんでした。入学を検討する際は、よく学校資料などを確認しましょう。
詳細情報
学べる内容 |
宇都宮校では、自分のペースで通いながら高校卒業を目指す「D‐スタンダードコース」、大学受験に向けた「特別進学コース」、ITリテラシー力・コミュニケーション力などを身につけられる「総合コース」、新潟産業大学・ネットの大学managaraへの進学を目指す「高大一貫コース」があ |
---|---|
学習サポート |
学習ツール「すらら」「TERRACE」、配信授業を利用し、理解度に合わせた学びができる 学習管理システム「SchoolCity」で学習の進捗管理やレポート提出などができる |
通学頻度 |
週2日または週5日 Mobile HighSchool(オンライン)の場合は年1回 |
学費 |
要問い合わせ |
住所 |
〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り2-1-5 明治安田生命宇都宮大通りビル8F |
連絡先 |
TEL:028-614-5650 |
トライ式高等学院
おすすめポイント
- 大学進学率は68.7%、2044名(2023年度)が大学に合格
- 大学進学を目指す「特進科」がある
- 受験対策専門の講師が1対1で指導してくれる
トライ式高等学院はJR宇都宮駅から徒歩1分の場所にあるサポート校。
大学進学率は68.7%、2044名(2023年度)が大学に合格。難関国公立・私立大学への合格者が多数います。
難関大学合格者数(2023年度)
- 大阪大学・名古屋大学ほか国公立:100名
- 早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学・東京理科大学:40名
- GMARCH・関関同立:169名
おすすめの理由
特進科では、受験対策専門の講師が1対1で指導してもらえます。
オーダーメイドで受験志望校合格に向けた学習カリキュラムを作ってもらえる点も魅力です。
また、難関大学に精通したコンシェルジュに相談できます。教科間の課題の優先順位付けを行ってもらえるなど、学習支援をしてもらえます。
生徒の声
注意点
学費が高いとの口コミがありました。
トライ式高等学院はサポート校であり、提携の通信制高校にも通う必要があります。
パンフレットや学校説明会で費用の詳細について確認しましょう。
詳細情報
学べる内容 |
高校卒業に必要な科目に加えて、プログラミングや料理などの専門分野について学べる |
---|---|
学習サポート |
マンツーマンの個別授業 生徒一人ひとりに個別の担任が付き、状況に合わせて個別の学習計画を作ってもらえる 進路や人間関係の悩みについて、カウンセラーが相談に乗ってくれる |
通学頻度 |
通学コース:週1~5日 |
学費 |
要問い合わせ |
住所 |
〒321-0964 栃木県宇都宮市駅前通り1丁目4-6 宇都宮西口ビルd棟1F |
連絡先 |
TEL:0120-919-439 |
【宇都宮市の通信制高校をお探しの方へ】
自宅から徒歩0分!充実サポートなのに学費が安い通信制のサイル学院
⇒資料請求はこちら(無料)
公立|宇都宮市の通信制高校
公立の通信制高校は入学時期や入学できる居住地に制限が課されている場合が多いです。
しかし、私立と比較して学費を抑えられる点が魅力です。
ここでは、宇都宮市の公立の通信制高校を紹介します。
栃木県立宇都宮高校
おすすめポイント
- 個人指導が受けられる「学習指導日」がある
- 国英数の基本的な内容の指導が受けられる「学びの時間」がある
- 大学・短大・専門学校への進学者も多数いる
宇都宮高校は10〜70代までの幅広い年齢層の生徒が通う、公立の通信制高校です。
おすすめの理由
個人指導が受けられる「学習指導日」や国英数の基本的な内容の指導が受けられる「学びの時間」があり、学習支援体制が整っています。
また、121人の卒業生のうち52人が進学しています(令和3年度)。
主な進学先
- 四年制大学:新潟大学、京都産業大学、千葉工業大学、作新学院大学、白鷗大学 他
- 短期大学:國學院大學栃木、佐野日本大学、自由が丘産能短期大学(通信制) 他
生徒の声
栃木県の名門高校、周りが何となくへいだか石垣だかに中途半端に囲まれているところが、歴史を感じますね(Googleの口コミ)
注意点
口コミ上は、注意点が見つかりませんでした。入学を検討する際は、よく学校資料などを確認しましょう。
詳細情報
学べる内容 |
自宅でのレポート作成とスクーリング、定期試験によって単位修得 |
---|---|
学習サポート |
個人指導が受けられる「学習指導日」がある 国英数の基本的な内容の指導が受けられる「学びの時間」がある |
通学頻度 |
週1回(日曜あるいは火曜(許可制)) |
学費 |
受講料・教科書代・諸経費などを含めて年間3万円程度 |
住所 |
〒320-0846 栃木県宇都宮市滝の原3丁目5番70号 |
連絡先 |
TEL:028-633-1427 |
【宇都宮市の通信制高校をお探しの方へ】
自宅から徒歩0分!充実サポートなのに学費が安い通信制のサイル学院
⇒資料請求はこちら(無料)
まとめ
今回は、宇都宮市でおすすめの通信制高校を9校紹介しました。
この中で気になる学校があったら、資料請求や学校見学などで情報収集を行いましょう。自分に合った学校かを確かめることができます。
通信制のサイル学院高等部は、自宅から徒歩0分・どこからでも通える学校です。
月額19,800円(税込21,780円)で高卒資格の取得に向けた個別指導から進学、就職、起業まで、希望の進路に合わせたサポートがオンラインで受けられます。
宇都宮市で通信制高校に興味のある方は、学校案内資料をご覧ください。
【宇都宮市の通信制高校をお探しの方へ】
自宅から徒歩0分!充実サポートなのに学費が安い通信制のサイル学院
⇒資料請求はこちら(無料)※未成年の方・生徒ご本人も請求いただけます。資料請求後の営業電話はありません。
学校関係者の皆さまへ
本記事は最新かつ正確な情報を読者の皆さまへお届けすることを心がけております。もしも記事内に事実と異なる内容がございましたら、お問い合せフォームにてお知らせいただけますと幸いです。直ちに修正対応いたします。