高3から通信制高校へ転校は可能?メリットや注意点等を解説サムネイル画像

高3から通信制高校へ転校は可能?メリットや注意点等を解説

【記事を読むのにかかる時間】3分


今の高校が自分には合っていないような気がする

でも、高3から通信制高校に転校するには遅すぎるだろうか

このようにお考えでしょうか。

高3から通信制高校へ転校することに不安や悩みを持つ方もいますが、過度に不安になる必要はありません。

ただし、転校する際に注意すべき点があるのも事実。転校について正しく理解し、後悔のない選択をしましょう。

 通信制のサイル学院長

本記事では、高3で通信制高校に転校するメリットや注意点などを進路相談のプロ(書籍「13歳からの進路相談」著者)であり、通信制のサイル学院高等部 学院長の松下が紹介します。

また、転校の手続きも紹介しているため、ぜひ参考にしてください。

【高校を転校したい方へ】

目次[非表示]

  1. 1.高3から通信制高校へ転入するには?
  2. 2.高3で通信制高校へ転校 5つの魅力
  3. 3.高3で通信制高校へ転校 3つの注意点
  4. 4.通信制高校に転校する際の手続き 3ステップ
  5. 5.まとめ

高3から通信制高校へ転入するには?

「高3で転校するのは難しいのでは」と考える方は多いです。確かに、全日制高校への転校は、定員などの関係から簡単にできるわけではありません。

しかし、通信制高校ならば高3であっても比較的簡単に転校ができます。

通信制高校とは?授業内容・学費・メリットをわかりやすく解説

ただし、公立・私立で入学条件が違うため、それぞれを正しく理解しましょう。

通信制高校への転入 3つの条件

通信制高校への転校には条件があります。

通信制高校への転校条件

年齢や学歴は、高3で転校を考えている方であれば問題ないでしょう。しかし、住所の条件には注意が必要です。

特に公立は、特定の都道府県に限定して入学者を受け付ける「狭域通信制」であることが多いです。

一方、私立は全国、もしくは3つ以上の都道府県から生徒を募集する「広域通信制」である場合が多いです。

check通信制高校の募集地域

  • 広域通信制:全国もしくは3つ以上の都道府県から生徒を募集している
  • 狭域通信制:特定の都道府県に限定して生徒を募集している

入学時期は公立より私立の方が柔軟

同じ通信制高校でも、私立高校の方が入学時期が柔軟です。

公立の場合、入学時期が各学期の開始時に定められていることが多いからです。

一方で私立は、月始め・随時入学となっている場合が多いため、より柔軟に転校の手続きが可能となります。

【高校を転校したい方へ】

高3で通信制高校へ転校 5つの魅力

高3で通信制高校への転校 5つの魅力

高3での通信制高校への転校は様々な魅力があります。

全日制高校に馴染めなかった方でも、通信制高校なら充実した学校生活を送れるかもしれません。

ここでは、高3で通信制高校へ転校する際の5つの魅力をご紹介します。

  1. 同級生と同じ時期に卒業できる可能性がある
  2. 登校日が少なく自分のペースで学習が進められる
  3. 全日制高校と同じ高校卒業資格を取得できる
  4. 進学サポートが充実している通信制高校も多い
  5. 転入すれば「高校中退」にはならない

魅力1.同級生と同じ時期に卒業できる可能性がある

高3で転校しても同年代と一緒に卒業ができる可能性があります。

通信制高校へ転入する際は、全日制高校で修得した単位が引き継がれるためです。全日制高校の2年間で学んだ内容は決して無駄にはならないのです。

ただし、高3の後半で転校する際は注意が必要です。

全日制高校は単位認定が年度末であることが多く、高3の途中まで学んだ分の単位が引き継がれない可能性があるためです。

そのため、高3の途中で転校した場合は、残りの期間で1年分の単位を修得する必要があります。

単位の修得が間に合わないと卒業が遅れる可能性が生じます。

魅力2. 登校日が少なく自分のペースで学習が進められる

通信制高校は登校日数が少なく、自分の好きな時間に学習を進めやすいです。

そのため、全日制高校に馴染めなかった方でも、着実に卒業を目指すことができます。

ただし、乱れた生活リズムを続けていると、スクーリングが難しくなる可能性もあるため注意が必要です。

魅力3. 全日制高校と同じ高校卒業資格を取得できる

全日制高校・通信制高校ともに同じ高校卒業資格を得られます。

通信制高校ではビジネスやプログラミングなど、専門的なカリキュラムを提供している学校も多いです。

全日制高校では学べない知識やスキルを習得できるため、就職する際の強みとなるでしょう。

魅力4. 進学サポートが充実している通信制高校も多い

通信制高校からの進学に不安を覚える方もいます。

たしかに、通信制高校の勉強は難易度が低い傾向にあり、大学進学が目標の方にとっては不十分である可能性があります。

しかし、進学サポートを実施している通信制高校も多いです。進学に向けて必要な支援をしてくれるため、大学進学もできます。

また、指定校推薦枠を持つ通信制高校もありますそのため、進学に強い通信制高校選びができれば大学進学は決して難しいことはありません。

【資料請求】全国350以上の指定校推薦枠!サイル学院高等部をくわしく見る

魅力5. 転入すれば「高校中退」にはならない

全日制高校から通信制高校へ転校しても、履歴書に高校中退とは記載する必要はありません。

転入学の場合は転校日に「○○高校転入学」と記載すれば問題ありません。

check転入学した際の履歴書の記載例

  • 〇〇年〇月 △△高等学校 入学
  • 〇〇年〇月 □□高等学校 転入学
  • 〇〇年〇月 □□高等学校 卒業 

ただし、一度高校を退学する「編入」の場合は「中途退学」と記載する必要がある点に留意しましょう。

注意 高3からの転校は「編入」ではなく「転入」

高3まで在籍した学校を中退せずに転校することを「転入」と言います。一般的に使われる「転校」とは、この「転入」を指している場合が多いです。

一方で、転入と混合されやすい「編入」とは、高校を中退後改めて別の学校に入学することです。

基本的には高校を中退せずに転向する「転入」の方が、手続き面や卒業時期を踏まえるとおすすめです。

【高校を転校したい方へ】

高3で通信制高校へ転校 3つの注意点

高3で通信制高校へ転校する場合の注意点も知っておきましょう。

高3で通信制高校へ転校 3つの注意点

これらを知らずに転校してしまうと、思わぬ後悔に繋がる可能性があります。

注意点1.同年代と一緒に卒業できない可能性がある

転校の時期によっては同年代と一緒に卒業できない可能性があります。

転入後、残りの期間で1年分の単位を修得しきれない可能性があるため、転校先にカリキュラムの調整が可能かを事前に確認するのがおすすめです。

注意点2.最低在籍期間が定められている通信制高校もある

通信制高校の中には、最低在籍期間が定められている場合もあります。

例えば、最低在籍期間が6ヵ月であれば、単位を修得しきっても6ヵ月以上在籍しないと卒業できません。

転校先の最低在籍期間を調べ、予定通りに卒業できるかを確認しましょう。

注意点3.通信制高校に良くないイメージを持つ方もいる

サイル学院が2024年1月15日に実施した調査では、32%の方が通信制高校のイメージを「悪い」「やや悪い」と回答しています。

しかし、年代別で見ると、10・20代からは「良い」「やや良い」が半分以上になるなど、若い世代からの印象は決して悪くありません。

時代の流れとともに通信制高校に対する印象は変わっていることがわかります。

通信制高校に通う生徒数が増え続けることを考えると、今後はより一層、通信制高校に通うことは社会的にも一般的な選択肢の1つになっていくでしょう。

通信制高校のイメージが良くないという人もいますが、目的意識を持って入学すれば将来的にマイナスになる可能性は低いです。

通信制高校に転校する際の手続き 3ステップ

最後に、通信制高校に転校する際の手続きを以下の3ステップで解説します。

通信制高校に転校する際の手続き 3ステップ

手続き1. 出願

転校先の通信制高校が決まったら、出願の手続きを行います。

通信制高校から願書を取り寄せ、必要書類と一緒に提出する流れです。

check通信制高校への転校での必要書類

  1. 入学願書
  2. 成績証明書
  3. 単位修得証明書
  4. 在籍証明書
  5. 受験料の振り込み証明書
  6. 転学照会書
  7. 作文・課題などの審査書類(あれば)

2・3・4の書類は在籍している高校で発行してもらえます。1~2週間の時間を要する場合も多いため、余裕を持って発行の依頼をしましょう。

手続き2. 書類審査・入学試験

通信制高校へ転校する際は、書類審査や入学試験が行われます。

入学試験の内容は各学校によっても様々ですが、以下のような審査方法があります。

check主な審査方法

  • 書類審査
  • 面接試験
  • 作文・課題の提出
  • 筆記試験

特に筆記試験は公立高校で課される場合が多いです。また、作文や課題の提出は学校にもよるため事前に確認しましょう。

手続き3. 入学手続き

転入試験に合格したら、入学手続きを行います。

check主な入学手続き

  • 入学金・学費の納入
  • 契約書・同意書の提出

詳細な入学手続きは転校先の学校にもよるため、指定の手続きを忘れずに行いましょう。

入学手続きをせずに放置していると、合格が取消しになる恐れがあるため注意が必要です。

高校を転校したい方へ

高3からでも通信制高校への転入は遅くありません。通信制高校に転入すれば、自分のペースで着実に卒業を目指すことができます。

高3から通信制高校に転校したいけど、どの高校に通っているか迷っている…。そんな方には、毎日学校に通う必要がなく、好きな専門科目を学べる通信制高校がおすすめです。

全日制高校だけでなく、幅広く転校先を探してみましょう。

通信制高校を探すなら【通信制高校の相談室】がおすすめです。

通信制高校の相談室は、全国47都道府県から、あなたにぴったりの学校がすぐ見つかるサービスです。通信制高校の基本や転校に関する情報も、わかりやすく案内してもらえます。

「通信制高校のルールがわからない…」

「転校しても卒業が遅れないか不安…」

「種類が多すぎてどれを選べばいいか迷う…」

「親/子ども/学校の先生になんて伝えようか…」

「入学や転校の手続きをくわしく知りたい…」

などのお悩みがある方は、通信制高校の相談室で解決できます。

生徒や保護者の方は、完全無料で相談できますので、安心してご利用ください。

【高校を転校したい方へ】

この記事を書いた人

サイル学院中等部・高等部 学院長
松下 雅征/Matsushita Masayuki
サイル学院中等部・高等部 学院長

1993年生まれ、福岡市在住。学生時代は早稲田実業学校高等部を首席卒業。米国留学後、早稲田大学政治経済学部を卒業。やりたいことではなく偏差値で進路を選び後悔した経験から、大学在学中に受験相談サービスを立ち上げ。中高生からの相談数は7万件以上。大学卒業後は教育系上場企業とコンサルティング会社の才流で勤務。
2022年、株式会社サイルビジネス学院を設立し、代表取締役に就任。一人ひとりが自分にあった進路を選べる社会を目指して通信制オンラインスクール「 サイル学院高等部」を創立。2023年、同校の中等部を創立。著書「 13歳からの進路相談」(すばる舎)。進路選択をテーマにした講演・イベントの登壇実績多数。1児の父。
YouTubeチャンネル: @matsushita_shinro