「通信制高校はやめとけ」と言われる5つの理由|解決策も紹介サムネイル画像

「通信制高校はやめとけ」と言われる5つの理由|解決策も紹介

記事を読むのにかかる時間 3分


「通信制高校はやめとけ」と言われ、不安に感じていませんか。

通信制高校についてあまり知らない状況で、「やめとけ」と言われると気になってしまいますよね。

しかし「やめとけ」と言われる理由と、その対策を知れば、入学をやめるべきか、実は通信制高校が良い選択肢なのか、判断できるようになるはずです。

 通信制のサイル学院長

今回は、「通信制高校はやめとけ」と言われる理由を進路相談のプロ(書籍「13歳からの進路相談」著者)であり、通信制のサイル学院高等部 学院長の松下が解説します。

また、それぞれの理由への解決策も紹介するので参考にしてください。

【通信制高校が気になる方向け】

「通信制高校はやめとけ」と言われる5つの理由と解決策

「通信制高校はやめとけ」と言われる理由は、主に5つあります。

  • 進学が難しい
  • 就職が不利になる
  • 卒業が難しい
  • 学費が高い
  • 友達を作りづらい

ここでは、それぞれの理由と解決策について解説していきます。

理由1. 進学が難しい

全日制高校と比較すると通信制高校の進学率は低いです。

check大学進学率の比較

  • 全日制:60.2%
  • 通信制:23.2%

出典:卒業後の状況調査 282 学科別状況別卒業者数 全日制・定時制 / 296 通信制(文部科学省「令和4年度学校基本調査」)

このため「通信制高校だと大学進学は難しい」と感じるかもしれません。

通信制高校は、在宅学習やレポート提出が基本。登校も月に数日のことが多いです。最低限の学習だけでは勉強量が不足する可能性があるでしょう。

「通信制高校から大学進学は難しい」の理由は?|学校選びのコツも紹介

解決策1. 大学進学対策が充実した通信制高校を選ぶ

通信制高校から大学へ進学したい方は、一般選抜・総合型選抜・学校推薦型選抜などの入試対策が充実した通信制高校を選ぶのがおすすめです。

進学対策が充実した通信制高校の例
学校名
特徴
合格実績
サイル学院高等部

やる気と成績を伸ばす技術を身につけた先生による「1対1の完全個別の勉強サポート」

全国350校以上の「指定校推薦枠」

4か国100校以上の「海外大学協定校推薦」

東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、立命館大学 他(提携校の実績)

トライ式高等学院
大学進学に特化。マンツーマン指導
東京大学、京都大学、大阪大学、国際基督教大学、明治大学 他
第一学院高校

予備校・学研の映像教材(ウイングネット)

新潟産業大学への優先進学(高大一貫コース)

京都大学、一橋大学、早稲田大学、中央大学、学習院大学 他

受験対策が充実した通信制高校なら、大学への進学も実現できるでしょう。

理由2. 就職に不利

通信制高校を卒業すると就職が不利になると心配する方もいます。

しかし、通信制高校の就職率は全日制高校より高いです。

check就職率の比較

  • 全日制:14.7%
  • 通信制:15.0%

出典:卒業後の状況調査 281 状況別卒業者数・290 職業別就職者数 全日制・定時制 / 295 状況別卒業者数・300 職業別就職者数(「令和4年度 学校基本調査」文部科学省)

上記の就職率を見れば、通信制高校を卒業したから就職が不利になるという考え自体が誤りであることが分かります。

通信制高校からの就職は難しい?就活を有利にする4つのコツを解説

解決策2. 将来に役立つ力が身につく通信制高校を選ぶ

また、専門科目を学ぶ通信制高校を選べば、将来に役立つ力を身につけ、進路選択の幅を広げられるでしょう。

将来に役立つ力が身につく学校の例
学校名
特徴
学べるスキル
サイル学院高等部

進路・キャリアの専門家から学べるライブ型授業

後悔しない進路・キャリアの選び方

飛鳥未来高校

17種類の専門分野からコースを選択できる

グループ校(三幸学園)と連携した専門教育

メイク・ネイル・アニメ・マンガ・ゲーム・eスポーツ/クッキング・お菓子・ミュージック・バンド・ファッション・ITプログラミング・医療事務・スポーツ・保育・製菓・ウェディング・美容師免許取得 他

ヒューマンキャンパス高校

40以上の学習分野、100以上の職種を目指せる

専門教育35年以上の実績があるヒューマンアカデミーと連携した専門教育

メイク・美容・ネイル・マンガ・イラスト・ゲーム・アニメ・eスポーツ・AI・ロボット・声優・タレント/YouTuber/ダンス 他

高校在学中に資格や専門知識、技術を身につければ、就職活動にも活かせるでしょう。

理由3. 卒業が難しい

通信制高校に入学しても、「自己管理ができず、卒業に必要な単位を修得できないのではないか」と不安になる方もいるでしょう。

確かに、全日制高校と比較しても、通信制高校は退学者比率が高いです。

check全日制と通信制の退学者数比率の比較(令和元年)

  • 全日制:0.9%(3,010人)
  • 通信制:5.2%(6,782人)

出典:論文「日本における高等学校の非卒業者の率の検討」藤江玲子・藤生英行(教育総合研究 第5号)

解決策3. 卒業までのサポート体制が充実した通信制を選ぶ

私立の通信制高校には、卒業までの支援体制が充実した学校も多いです。

checkサポート体制の例

  • 担任による個別指導や習熟度別授業
  • オンラインでのレポート提出・添削・学習進捗管理
  • スクールカウンセラーなどによる心の支援
  • 自由参加の学校行事や部活動

以下は卒業までの支援が充実しており、卒業率が高水準にある通信制高校の例です。

卒業率が高い通信制高校の例
学校名
特徴
卒業率
ルネサンス大阪高校

生徒一人ひとりの学習状況をシステムで確認

学び直しにも対応するオンライン個別指導

担任からの電話・メール・LINEでの個別指導

2022年度:96.8%(*1)
興学社高校

習熟度別の授業

カウンセラーの資格を持った担任の先生が支援

1学級15人前後の少人数制指導

2021年度:98.9%(*2)
中央高等学院

自分のペースで通学可能

スクールカウンセラーや進路指導教員などのチーム担任制

100%(*3)

通信制高校に加え、日常的な学習を支援する「サポート校」も活用できます。学習面・生活面でのサポートを受けることで、卒業しやすくなるでしょう。

*1 令和4年度ルネサンス大阪高等学校評価 大阪府

*2 卒業後の進路 興学社高校

*3 私たちの教育理念 中央高等学院

理由4. 学費が高い

「通信制高校は学費が高い」という声もあります。

しかし、各学校によって費用は異なるため、通信制高校の学費だけが飛び抜けて高いわけではありません。

特に公立の通信制高校は、全日制高校よりも費用が安い地域もあります。

都立高校の学費(令和4年4月1日現在)
課程
入学金
授業料(年間)
全日制
5,650円
118,800円
定時制
2,100円

学年制:32,400円

単位制:43,500円(1,740円/単位・25単位修得の場合)

通信制
500円
8,400円(336円/単位・年25単位修得の場合)

参考:都立高等学校、中等教育学校(後期課程)の授業料・入学料及び特別支援学校高等部の授業料について

解決策4. 学費が安い通信制を選ぶ

前述の通り、公立の通信制高校は全日制高校よりも学費が安い地域も多いです。

また私立においても授業料や施設設備費などが安い学校もあります。

学費が安い通信制高校の例
学校名
授業料・入学金
その他の費用
合計(年間)
翔洋学園高校

入学金:0円

授業料:8,000円

施設設備費:50,000円
教科書代:約7,000円
257,000円
ID学園高校

通信型

入学金:50,000円

授業料:6,900円/単位

教育充実費:48,000円
教科書代:10,000円
280,500円

*合計金額は25単位修得する条件で計算

通学するコースを選ぶ場合は、往復の交通費や校舎使用料なども調べましょう。

学費が安くない学校でも、高等学校等就学支援金制度を利用すれば、授業料の一部(または全部)の支援を受けられます。

高等学校等就学支援金について、分かりやすく3つのポイントでまとめました↓

高等学校等就学支援金制度について、更に詳しく知りたい方はこちら

授業料を抑えられれば、学費負担が小さくなるでしょう。

理由5. 友達ができない

「通信制高校は通学頻度が低いので友達ができない」と心配する方もいるでしょう。

確かに、全日制高校と比べると通学頻度が少なく、友達と対面で交流する機会も少ないです。

しかし、以下のような機会で友達を作ることは可能です。

  • スクーリング:宿泊型や通学頻度を選べる学校もある
  • 専門コース:同じ興味や関心を持つ生徒と接する機会がある
  • 学校行事や部活動:学校行事や課外活動に参加する

解決策5. 交流機会の多い通信制を選ぶ

生徒同士の交流機会が多い通信制高校もあります。

通信制高校の交流機会の例
学校名
特徴
サイル学院高等部

YouTubeライブを活用したライブ型授業で、生徒はリアルタイムでコメントができる。オンラインでも全国から集まる色んな生徒の意見や感想を見ながら授業を受けられる

長尾谷高校
校外学習(ユニバーサルスタジオジャパン)、文化祭、修学旅行(ディズニーリゾート)、映画鑑賞などの学校行事
クラーク記念国際高校

週5日通学するコース

通学頻度の高い学校や、イベントが多い学校。オンラインでの交流環境を持つ通信制高校がおすすめです。

通信制高校が気になる方向け

通信制高校について情報を集めると、不安も少なくなります。

「やめとけ」と言われる理由が本当に正しいのか、その理由を解消できる通信制高校はないのか探してみましょう。

今の高校よりも、あなたにあった通信制高校があるかもしれません。

通信制高校を探すなら【サイル学院の資料請求】がおすすめです。

資料請求いただいた方には、サイル学院の学校案内資料に加えて、通信制高校や進路の選び方がわかる資料もプレゼント中です。

「通信制高校のルールがわからない…」

「種類が多すぎてどれを選べばいいか迷う…」

「サイル学院と他校との違いを知りたい」

などの疑問や不安は、サイル学院の資料請求で解決できます。

資料は未成年の方・生徒ご本人も請求いただけます。資料請求後の営業電話はありませんので、お気軽に請求ください。

【通信制高校が気になる方向け】

この記事を書いた人

サイル学院中等部・高等部 学院長
松下 雅征/Matsushita Masayuki
サイル学院中等部・高等部 学院長

1993年生まれ、福岡市在住。学生時代は早稲田実業学校高等部を首席卒業。米国留学後、早稲田大学政治経済学部を卒業。やりたいことではなく偏差値で進路を選び後悔した経験から、大学在学中に受験相談サービスを立ち上げ。中高生からの相談数は7万件以上。大学卒業後は教育系上場企業とコンサルティング会社の才流で勤務。
2022年、株式会社サイルビジネス学院を設立し、代表取締役に就任。一人ひとりが自分にあった進路を選べる社会を目指して通信制オンラインスクール「 サイル学院高等部」を創立。2023年、同校の中等部を創立。著書「 13歳からの進路相談」(すばる舎)。進路選択をテーマにした講演・イベントの登壇実績多数。1児の父。