高3から通信制高校の転入は遅い?転入条件や必要な手続きを解説サムネイル画像

高3から通信制高校の転入は遅い?転入条件や必要な手続きを解説

記事を読むのにかかる時間 3分


今から通信制高校に転入すれば3月に卒業できる?

高3から通信制高校に転入する際の注意点を知りたい

こんな悩みを抱えていませんか。

卒業まで1年足らずなのに、高校に通えず出席日数が不足する方もいます。高3まで頑張ってきたのに、留年するのはもったいないですよね。

そんな悩みの解決方法をご紹介します。

それは、高校を転入すること。転入とは在籍している高校をやめずに、別の高校に転校することです。

転入すれば、これまで修得した単位を無駄にせず卒業を目指せます。

 通信制のサイル学院長

本記事では、高3で通信制高校に転入したい方向けの基礎知識や通信制高校の魅力などを

進路相談のプロ(書籍「13歳からの進路相談」著者)であり、通信制のサイル学院高等部 学院長の松下が解説します。

後半ではおすすめの通信制高校も紹介しますので、最後までご覧ください。

【高校を転入したい方へ】

目次[非表示]

  1. 1.高3でも遅れず卒業できる!通信制に転入するメリット2つ
  2. 2.高3で通信制高校に転入 4つの確認事項
  3. 3.高3から通信制高校へ転入する手続き 5ステップ
  4. 4.高3から転入できる通信制高校|おすすめ4選
  5. 5.まとめ

高3でも遅れず卒業できる!通信制に転入するメリット2つ

単位が不足すると卒業できず、もう一度高3をやり直さなければなりません。

特に出席日数の不足が理由で単位が取れない場合、勉強を頑張っても単位を取り戻すことはできません。

しかし、通信制高校に転入すれば、高3でも単位を取り戻すことは可能です。

ここでは、高3の方が通信制高校に転入するメリットを紹介します。

高3から通信制高校へ転校は可能!メリットや注意点等を解説

高3から通信制高校に転入するメリット

これまでの単位を引き継げる

高3で通信制高校に転入する場合、高2までに修得した単位を引き継ぐことができます。

卒業に必要な単位から、すでに修得した単位を差し引くと、転入した高校で必要な単位数が分かります。

卒業単位の計算例

check高3で転入する場合の修得単位の例

  • 74単位(高校卒業に必要な単位)‐ 60単位(高2までに修得した単位)= 14単位(転入後に修得する単位)

上記の場合、残り14単位を修得すれば高校卒業できます。

レポート・スクーリングで単位を修得できる

通信制高校は単位修得の方法も様々です。

check通信制高校で単位を修得する方法

  • 視聴学習(NHK高校講座、Youtube視聴)
  • レポート提出
  • スクーリング(最短5泊6日)
  • 試験

通信制高校のレポートは難しい?内容や提出回数などを解説

また、全日制高校と比べると、通信制高校で単位を修得するのは難しくありません。

check1単位の修得に必要なこと

  • 全日制高校:50分授業を35回・定期テストでの合格
  • 通信制高校:スクーリング1時間・レポート提出3回

参考:八洲学園大学国際高校(教育課程表)から算出

上記の通り、全日制高校に比べると短期間で単位修得が可能です。

多くの通信制高校は、以前の高校での修得単位数やカリキュラムの進み具合に応じて、個別に単位修得プランを組んでくれます。

現在の高校で修得している単位を引き継いで後れを取り戻せるかを相談してみましょう。

【高校を転入したい方へ】

高3で通信制高校に転入 4つの確認事項

高3でも適切な時期に通信制高校へ転入すれば、同級生と同じ時期に卒業できます。

ここでは、高3で転入する際に確認したい点を説明します。

高3で通信制高校に転入する際の確認事項

3つの条件を満たしているか

通信制高校に転入したい場合は、以下の3つの条件を満たしているか確認しましょう。

条件1:募集地域

志望する通信制高校が、特定の地域からしか生徒を募集していないのか、広い地域から募集しているのか確認しましょう。

check募集地域で分かれる2種類の通信制高校

  • 狭域通信制高校:住んでいる都道府県+隣接する県など通える範囲の学校。公立の通信制高校が多い。
  • 広域通信制高校:全国の都道府県から入学できる高校も多い。私立の通信制高校が多い。

お住まいの地域に通える通信制高校がない場合は、広域通信制高校を検討してみましょう。

条件2:年齢

通信制高校に入学したい方は満15歳以上に達している必要があります。年齢の上限は設けられていません。

すでに高校に通っている方であれば、年齢に関する資格は満たしているでしょう。

条件3:教育課程(カリキュラム)

高校は義務教育ではありません。教育課程(カリキュラム)や学習のペース、単位の修得方法は高校によって違います。

そのため、転校する場合は、これまでの高校のカリキュラムや単位を引き継いで、高校卒業に必要な学習を修了できるか確認しなければなりません。

特に高3で通信制高校に転入する場合は、短い期間で高校卒業までの単位を修得できる柔軟なカリキュラムがある高校を選ばなければなりません。

在籍高校の先生に相談して、転校先の高校のカリキュラムや単位の修得方法を調べてもらいましょう。

転入できる時期

転入時期は通信制高校によって異なりますが、公立よりも私立の方が柔軟に受け入れる傾向にあります。

check転入時期の例

  • 都立通信制高校:年3回(学年の初め、第二学期、第三学期
  • 八洲学園大学国際高校:いつでも可能

通信制高校へ転入した後の単位修得・スクーリングの調整を余裕をもって行うためには、高3の早い時期の転入がおすすめです。

卒業できる時期

通信制高校によって卒業できる時期は異なります。

check卒業時期の例

  • 2学期制:3月、9月
  • 4学期制:3月、6月、9月、12月

3月に同学年の生徒と同時に卒業したい方は、高3の転入生をいつまで受け入れているかを確認しましょう。

なお、通信制高校は3か月~6か月の最低在籍期間が定められていることが多いため、高3の2学期以降に転入する場合、卒業時期が遅れる可能性があります。

例えば、6か月以上の最低在籍期間が定められている高校に転入する場合、9月以降の転入では翌年3月に卒業できない可能性が高いです。

しかし、3月の卒業にこだわらなければ、次の学期(6月や9月)に卒業することは可能です。

授業料

通信制高校の授業料は、転入後に修得したい単位数によって変わります。

必要な単位数が多ければ授業料は高くなり、単位数が少なければ授業料を抑えられます。

高2までに単位を多く修得していれば、転入後の授業料もそこまで高くはならないでしょう。

通信制高校の学費は高い?公立・私立の費用比較|学費を抑える制度も解説

check例:授業料の計算例

  • 10,000円(1単位)×14単位(高校卒業までに必要な単位数)=140,000円

授業料のほかに、スクーリング費用、施設設備費、諸経費、入学金などが別途かかります。

転入時期によって諸経費を割り引いてくれる通信制高校もあります。

通信制高校によって学費の総額は変わります。それぞれの通信制高校に資料請求してみましょう。

【高校を転入したい方へ】

高3から通信制高校へ転入する手続き 5ステップ

通信制高校への転入手続きは、それほど難しいものではありません。

スムーズに転入手続きを進めるため、手続きの流れや必要書類を知っておきましょう。

高3から通信制高校へ転入する手続き 5ステップ

ステップ1:転入したい通信制高校を選ぶ

高3で通信制高校に転入する場合は、以下の点を事前に確認してください。

  • 単位の引き継ぎ方法
  • 転入できる時期(最終受け入れ月)
  • 卒業できる時期

転入したい通信制高校のホームページを確認したり、学校資料を取り寄せたりしましょう。

特に転入条件などを調べてください。

住んでいる地域によって出願できない通信制高校もあるので事前に確認が必要です。

また、学校見学会に参加して個別に相談しましょう。そうすれば、高3からの転入に対応している通信制高校を絞り込めます。

通信制高校のおすすめ【2023最新】分野別12校を徹底解説

ステップ2:在籍している高校に必要書類を用意してもらう

在籍している高校に転校したいことを伝え、必要な書類を用意してもらいましょう。

依頼してから書類を用意してもらえるまで1週間程度かかることもあります。前もって準備を進めましょう。

check転入に必要な書類の例

  • 成績証明書
  • 単位取得証明書
  • 在学証明書
  • 転学照会書
  • 在籍高校の教育課程表

必要な書類は転入したい通信制高校によって異なります。事前に確認しておくようにしてください。

ステップ3:転入したい通信制高校に書類を提出する

受け取った書類と自分で用意した書類(入学願書等)を転入したい通信制高校に提出しましょう。

通信制高校に資料請求すると入学願書を手に入れられます。

転入したい通信制高校によっても違いがありますが、以下の書類が必要になります。

check出願書類の例

  • 成績証明書
  • 単位取得証明書
  • 在学証明書
  • 転学照会書
  • 入学願書
  • 入学検定料
  • 証明写真
  • 住所を証明する書類

在籍している高校から転校先に必要書類を郵送してくれる場合もあります。自分で提出する場合は、開封すると無効になってしまうので注意してください。

私立の場合、転入したい日の1か月前くらいに必要書類を提出すれば、余裕をもって転入手続きを行えるでしょう。

また、公立の場合は都道府県ごとに願書提出の期間が決まっているので、詳細は各都道府県の教育委員会に聞いてみましょう。

ステップ4:転入試験を受ける

私立の通信制高校の転入試験は難しいものではありません。学科試験が求められない通信制高校も多いです。

check通信制高校の転入試験の例

  • 書類選考
  • 作文
  • 面接試験

作文や面接試験がある場合は、高校を転校したい理由や、この高校を選んだ理由、これからの目標などを答えられるように準備しておきましょう。

また、公立の場合は国語・英語・数学などの学科試験や面接などの試験があることが多いです。

転入したい高校に問い合わせれば過去問をもらえる場合もありますので、事前に入手しておきましょう。

ステップ5:合格したら転入手続きを済ませる

転入試験に合格したら速やかに転入手続きを済ませましょう。

check転入手続きの例

  • 履修科目の確認
  • 入学意思の確認書・承諾書
  • 学費納入

転入したい通信制高校に学費を納入すると、入学許可証、教材、生徒証などが届きます。

その後、入学ガイダンスで学習の仕方や教材の説明などを受けられます。

高3で転入する場合は、卒業時期から逆算して単位修得方法を計画する必要があります。

転校先の先生に個別に相談しましょう。

【高校を転入したい方へ】

高3から転入できる通信制高校|おすすめ4選

いつでも転入生を受け入れている通信制高校を4つ紹介します。

高3からの転入の場合は、転入生の最終受け入れ月に注意しましょう。

サイル学院高等部

サイル学院高等部の魅力は、個別サポートなのに学費が安く、国内外の大学推薦も豊富にあることです。

最も学費が安い基礎コースの生徒でも、コミュニケーションに長けた担任の先生による個別サポートや、大学進学の推薦制度を利用できます。

check個別サポート

  • 毎週のテレビ電話
  • 常時対応の個別専用チャット

check推薦制度

  • 全国350以上の指定校推薦
  • 4か国100校以上の海外大学協定校

また、第一志望合格率が90%を超える個別指導塾と提携し、進学コースを開講しています。進学コースの生徒は、受験指導のプロ講師による追加講座を受講できます。

check進学コースの実績

  • 第一志望合格率は90%超
  • 国公立・私立ともに合格実績多数

基本情報

転入時期
随時可能
卒業時期
3月、9月
卒業認定単位数
74単位以上
転入試験

入学面談

学費

入学金

55,000円

授業料

学費はコースによって異なります。詳しくはサイル学院の学費ページをご覧ください。

施設設備費
0円
教育関連諸費
0円

【高校を転入したい方へ】

N高校・S高校

N高校・S高校は、最先端のVR教材を使ったバーチャル空間でのネット学習が特徴です。

大学受験やプログラミングに特化したコースなどが設けられています。

基本情報

転入時期

転入時期:毎月1日

最終転入受入月:12月(3年生)

卒業時期

3月、6月、9月、12月(4学期制)

卒業認定単位数

74単位以上

転入試験

ネットコース・オンライン通学コース:書類選考

通学コース・通学プログラミングコース:書類選考・筆記試験・面接試験・追加課題

通学コース、通学プログラミングコースには筆記試験があります。筆記試験に不合格でも、オンライン通学コースなどに転入可能です。

学費

入学金

10,000円

授業料

12,000円(普通科)×履修単位数

7,200円(普通科ベーシック)×履修単位数

施設設備費

50,000円

教育関連諸費

13,000円

ネットコース以外(通学・オンライン通学・通学プログラミング)のコースを選択する場合は、各コースごとの学費がかかります。

授業料は修得単位数によって異なります。

基本情報・学費の参考資料:学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校・S高等学校募集要項(2021年9月発行・第3版)

ルネサンス高校

ルネサンス高校は、自由度の高いネット学習環境。年4日のスクーリングにより自分のペースに合わせて学べる通信制高校です。

大学進学を目指せる通学スタンダードコースから、プロゲーマーを目指せるe-スポーツコース、専門学校と提携したダブルスクールコースなど、ひとり一人の進路に合わせた多彩なコースが人気です。

ルネサンス高校は願書の提出から1週間ほどで合否がわかります。

合否から10日以内に転入手続きが終わるため、すぐに転入したい高3の方におすすめの通信制高校です。

基本情報

転入時期

転入時期:随時(いつでも)

最終転入受入月:12月(ルネサンス高校では10月を推奨)

卒業時期
3月、6月、9月、12月(前期・後期の二期制)
卒業認定単位数
78単位以上
転入試験
書類選考(必要に応じて面接試験)

ルネサンス高校は、以前の高校での欠席日数や成績を重視していません。

過去ではなく未来を重視する高校なので、転入を希望する方は積極的に受け入れているため、学科試験がないのが特徴です。

学費

入学金

50,000円

授業料

10,000円×履修単位数

(1単位あたり10,000円)

施設設備費

20,000円

教育関連諸費

60,000円

スクーリング費

65,000円

 

ルネサンス高校の授業料は必要な単位数(ルネサンス高校は卒業までに78単位以上の単位修得が必要)によって異なります。

高3で転入する場合も、入学金やその他の費用がかかりますので注意しましょう。

基本情報・学費の参考資料:ルネサンス高等学校募集要項・デジタルパンフレット(2023年版)

八洲学園大学国際高校

八洲学園大学国際高校は沖縄に本校があります。年に1回、6泊7日の「沖縄短期集中スクーリング」が特徴の通信制高校です。

八洲学園大学国際高校のスクーリングは4月と10月を除いて年に15回予定されています。

全日制高校で登校日数が不足していた方でも、転入した後にスクーリングに参加できる機会が多いので、高3で転入しても高校卒業に必要な単位を修得できるのが特徴です。

入学後は担任・副担任の2名体制でサポートしてくれます。高3で転入した後の単位の引き継ぎや進路の悩みも安心して相談できます。

基本情報

転入時期

転入時期:随時(いつでも)

最終転入受入月:10月(同学年の生徒と同時に卒業したい場合)

卒業時期
3月、9月(2学期制)
卒業認定単位数

74単位以上

転入試験

書類選考

八洲学園大学国際高校には転入試験がありません。書類選考のみで転入が可能です。

学費

入学登録料
20,000円
授業料

10,000円×履修単位数

施設利用料

20,000円

諸経費

10,000円

スクーリング費

18,000円(学校宿舎を利用する場合)

上記のほかに、1科目あたり約1,200円の教科書・学習書代が必要です。

また、沖縄短期集中スクーリングは、時期や宿泊日数により費用が変わります。スクーリングの交通費は自己負担です。

高3で転入する場合も、入学金やその他の費用がかかりますので注意しましょう。

基本情報・学費の参考資料:八洲学園大学国際高等学校生徒募集要項(2022年度6月生~2023年度4月生)

高校を転入したい方へ

高3で留年しそうになっても、高校卒業をあきらめないでください。通信制高校への転入が解決策になるかもしれません。

転入すれば、高2までの単位も無駄になりません。

いつでも転入できる通信制高校を選べば、高3から転入しても同学年の生徒と同時に卒業も目指せます。

通信制高校を探すなら【サイル学院の資料請求】がおすすめです。

資料請求いただいた方には、サイル学院の学校案内資料に加えて、通信制高校や進路の選び方がわかる資料もプレゼント中です。

「通信制高校のルールがわからない…」

「種類が多すぎてどれを選べばいいか迷う…」

「サイル学院と他校との違いを知りたい」

などの疑問や不安は、サイル学院の資料請求で解決できます。

資料は未成年の方・生徒ご本人も請求いただけます。お気軽に請求ください。

【高校を転入したい方へ】

この記事を書いた人

サイル学院中等部・高等部 学院長
松下 雅征/Matsushita Masayuki
サイル学院中等部・高等部 学院長

1993年生まれ。1児の父。学生時代は早稲田実業学校高等部を首席卒業。米国留学後、早稲田大学政治経済学部を卒業。やりたいことではなく偏差値で進路を選び後悔した経験から、大学在学中に受験相談サービスを立ち上げ。中高生からの相談数は10万件以上。大学卒業後は教育系上場企業とコンサルティング会社の才流(サイル)で勤務。
2022年、同社の子会社として株式会社サイルビジネス学院を設立し、代表取締役に就任。一人ひとりが自分にあった進路を選べる社会を目指して「 サイル学院高等部(通信制)」を創立。2023年、同校の中等部を創立。著書「 13歳からの進路相談」(すばる舎)。進路選択をテーマにした講演・イベントの登壇実績多数。