学校が怖い中学生・高校生へ|5つの理由と対処法を解説サムネイル画像

学校が怖い中学生・高校生へ|5つの理由と対処法を解説

記事を読むのにかかる時間 3分


「学校が怖い」

「理由はわからないけど行きたくない」

このように悩んでいませんか。

辛い気持ちで登校し続けていると心身が疲弊します。学校が怖い気持ちが強くなっているなら、無理せずに休みましょう。

気持ちが回復したら、学校が怖い理由と向き合うことができるはずです。理由がわかれば、怖い気持ちを和らげる対処法も見つけ出せるでしょう。

 進路相談のプロ

本記事では、学校が怖い中学生・高校生の方へ、進路相談のプロ(書籍「13歳からの進路相談」著者)であり、通信制のサイル学院高等部 学院長の松下が、学校が怖いと思う理由と対処法を5つずつ取り上げて解説します。

【学校が怖い中学生・高校生へ】

目次[非表示]

  1. 1.学校が怖い5つの理由
  2. 2.学校が怖い気持ちを和らげる5つの方法
  3. 3.まとめ

学校が怖い5つの理由

学校が怖い理由が、はっきりわからない方もいるでしょう。そのような場合は、まず気持ちを楽にすることが大切です。

学校が辛い中高生のあなたへ。今すぐできる3つの対処法を解説

学校で経験するストレスには様々な要因があり、一つの理由で説明できないことが多いものです。

ただし、怖い理由をわからないままにしていると、不安な気持ちが強くなる可能性があります。

これから「学校が怖い理由」を5つ取り上げるので、参考にしてください。

1. 人間関係がうまくいっていない

学校での人間関係につまずくと、学校が怖いと感じるようになることがあります。

中高生の時期は親から離れたい気持ちと、それによる不安。そして、仲間を作りたいという欲求が強くなります。(*1)

だからこそ、学校での人間関係に問題を抱えると、強い不安を覚えるのです。

*1 厚生労働省 e-ヘルスネット 思春期のこころの発達と問題行動の理解

2. 勉強や進路に不安がある

授業についていけなくて、学校が怖いと感じることもあるでしょう。中学生や高校生になると、勉強の難易度や授業速度が上がります。

テストの結果は進路や成績に影響するため「良い成績を残さないといけない」というプレッシャーが生じる場合があります。

特に3年生になると、受験や就職など進路の悩みを抱えることが多いです。

赤点を取ったり、単位を落としたりすると将来が不安になるでしょう。進路の悩みが深刻になると、学校に行くのが怖いと感じるかもしれません。

3. 学校になじめない

学校になじめず、学校が怖いと感じる場合もあります。

check学校になじめない理由の例

  • 校則が厳しすぎる
  • 先生が怖い
  • クラスの雰囲気になじめない
  • 学校の教育方針や授業スタイルが合わない
  • 学校行事に参加したくない
  • 通学自体にストレスを感じている

クラスや友達などの人間関係や、勉強や進路の悩みがない場合は、上記のように学校環境そのものに不安を感じていないか考えてください。

4. 心理的な原因がある

「学校恐怖症」という症状があります。

対人恐怖症の一種で、学校に行こうとすると、身体的な症状(頭痛、腹痛、吐き気、朝起きられないなど)が現れるものです。

また、うつ病や社交不安障害、適応障害なども学校が怖い原因になることがあります。

これらの症状は、外から見えるものではないため、怠けたり、さぼったりしていると誤解されることが多いです。親や周囲の人に理解されないと辛い思いをするでしょう。

心理的な原因で学校が怖い可能性があるなら、心療内科やメンタルクリニックなど受診するのも良い方法です。

厚生労働省が「こころを専門に診る病院」の選び方や治療内容などのガイドラインを掲載しているので参考にしてください。

厚生労働省 こころもメンテしよう~若者を支えるメンタルヘルスサイト~ こころを専門に診る病院について

5. 親子の関係

親子の関係が原因で、学校が怖いと思う場合もあります。

親と離れることを不安に思う状態を「分離不安」と呼びます。

分離不安が原因になっている場合、一人で学校に行くことや、同世代の集団の中に入ることを怖いと感じることがあります。

幼少期の親子関係が、思春期に影響を及ぼすとする研究者もいます。

「安定した場所(母親の存在)がなければ,子供は恐ろしくていつまでも母親にしがみついているような形となる。幼児期のそのスタートボタンのかけ違いがおきてしまうと,それがズルズルと思春期に問題となって生じてしまうことになる。(括弧内は筆者による補足)」

出典:木村慶子「登校拒否の診断学 - 学校恐怖症と学校不安の鑑別」 慶應保健研究(第14巻第1号,1996)

親子関係が要因の一つになっている場合には、親と一緒に問題に取り組むのが望ましいです。

とはいえ、親に話しにくい方もいるでしょう。上手に気持ちを話すために、以下の記事を参考にしてください。

学校を休む方法はある?厳しい親にも納得してもらう方法を解説

【学校が怖い中学生・高校生へ】

学校が怖い気持ちを和らげる5つの方法

自分の気持ちを整理できれば、問題に対処する方法も見えてくるものです。

ここでは、学校が怖い気持ちを和らげる5つの方法を解説します。

1. スクールカウンセラーに相談する

学校が怖い気持ちをスクールカウンセラーに相談してみましょう。

スクールカウンセラーは、学校生活の悩みに詳しい心理支援の専門家だからです。

checkスクールカウンセラーの利用(都立高校の例)

  • 臨床心理士や公認心理師が対応
  • 希望する生徒や保護者が利用できる
  • 予約優先だが、相談室が空いていればいつでも利用可能
  • 事前に予約する場合は、養護教諭や担任、副校長に申し出る
  • 原則として木曜日(10時10分~16時50分)

一例として、東京の全都立高校にはスクールカウンセラーが配置されています。

通っている高校でスクールカウンセラーを利用したい場合は、相談できる日時を学校側に確認してみましょう。

他の相談先を知りたい場合には、以下の記事をご覧ください。

学校に行きたくない時に頼れる相談先5選

2. 学習サポートを利用する

勉強や進路の悩みで、学校が怖いなら学習サポートを利用するのも一つの方法。

集団授業のペースについていけない場合は、家庭教師や個別指導塾などを利用することで、後れを取り戻せます。

特におすすめなのは、オンライン対応の塾を利用すること。学校を休んでいる間に自宅で学習サポートを受けることも可能です。

check個別指導塾モチベーションアカデミア(オンライン)

  • 個別指導を自宅のPCやタブレットで受講できる
  • 対話型授業なので、わからないところを質問できる
  • 週1回担任との個別面談でPDCA学習サポートがある
  • 希望に応じて、通塾とオンラインを併用できる
  • 一般入試対策に加えて、総合型選抜対策も可能

サイル学院が提携する個別指導塾・モチベーションアカデミアを紹介

勉強の自信を取り戻せれば、学校が怖いと思う気持ちを解消できるかもしれません。

3. 可能な限り休む・別室登校をする

真面目な方ほど、学校が怖いのに「絶対に休んではいけない」と思い込んでしまうものです。

学校に行くのが辛くなってきたら、柔軟に通う方法も検討してください。

高校の場合、1教科に対して約3分の1欠席すると単位を修得できません。

しかし、これは考え方を変えれば、単位が取れる範囲で授業を欠席できるということです。

高校を留年する2つの基準|留年の救済措置や留年後の選択肢も解説

特定の授業・行事が怖いなら、単位を計算した上で休めば良いでしょう。

いじめや友達関係の悩みで教室に入りたくない場合は、別室登校という選択肢も検討できます。

保健室や図書室など別室に登校することで出席扱いにしてくれる学校もあります。別室・保健室登校について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

高校の保健室登校とは?過ごし方・メリット・デメリットを解説

4. 学校以外の居場所を作る

学校外に自分にとって安心できる居場所を作りましょう。

学校が怖い気持ちは、すぐには消えないかもしれません。それでも、自分を受け入れてくれるグループや友達がいれば気持ちが安定するはずです。

check学校以外の居場所の例

  • 家族やクラス外の友人
  • 部活動やサークル
  • 趣味や習い事
  • アルバイト
  • 適応指導教室(教育支援センター)
  • フリースクール
  • ボランティア活動

現在、通っている中学校や高校に在籍しながら民間のフリースクールを利用するのもおすすめです。

フリースクールには不登校の方や不登校経験者も在籍していることが多いです。学校が怖い気持ちを共有できる仲間と出会うことで、気持ちが楽になるはずです。

5. 環境を変える

環境が合わないので学校が怖いなら、自分に合う学校を探すこともできます。

通信制高校なら単位を引き継いで転校することも可能。通学日や時間割を自由に組める通信制も多いので、無理して学校に自分を合わせる必要はありません。

高校の転校手続きや手順について知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

高校転校の条件は満たしている?転校手続きの手順とタイミングを解説

自宅から通えるオンライン対応の通信制は特におすすめです。

checkオンライン対応のサイル学院

  • 普段の授業は100%オンライン
  • 全国から転入学できる
  • リアルでの登校日は年1回(沖縄宿泊)
  • 週1回のオンライン個別サポート

サイル学院中等部は、オンラインの通信制学校です。学校が怖い中学生も通えて、100%高等部に進学できます。

高校卒業から大学進学まで個別サポートするので、勉強や進路の悩みも解消するでしょう。

【学校が怖い中学生・高校生へ】

学校が怖い中学生・高校生へ

学校が怖いのに無理して登校し続けるのはやめましょう。自分を追い込んでしまうと、心も体も疲れ切ってしまいます。

学校が怖い気持ちの背後には、色々な理由が隠れているはず。対処法がわかれば、不安な気持ちも和らいでくるでしょう。

学校に行きたくない理由がわからない高校生へ|10の理由と相談先を紹介

怖いと感じる学校に無理して通い続ける必要はありません。学校に自分を合わせるのではなく、自分に合う学校を選んでください。

通信制高校を探すなら【サイル学院の資料請求】がおすすめです。

資料請求いただいた方には、サイル学院の学校案内資料に加えて、通信制高校や進路の選び方がわかる資料もプレゼント中です。

「通信制高校のルールがわからない…」

「種類が多すぎてどれを選べばいいか迷う…」

「サイル学院と他校との違いを知りたい」

などの疑問や不安は、サイル学院の資料請求で解決できます。

資料は未成年の方・生徒ご本人も請求いただけます。お気軽に請求ください。

【学校が怖い中学生・高校生へ】

この記事を書いた人

サイル学院中等部・高等部 学院長
松下 雅征/Matsushita Masayuki
サイル学院中等部・高等部 学院長

1993年生まれ。1児の父。学生時代は早稲田実業学校高等部を首席卒業。米国留学後、早稲田大学政治経済学部を卒業。やりたいことではなく偏差値で進路を選び後悔した経験から、大学在学中に受験相談サービスを立ち上げ。中高生からの相談数は10万件以上。大学卒業後は教育系上場企業とコンサルティング会社の才流(サイル)で勤務。
2022年、同社の子会社として株式会社サイルビジネス学院を設立し、代表取締役に就任。一人ひとりが自分にあった進路を選べる社会を目指して「 サイル学院高等部(通信制)」を創立。2023年、同校の中等部を創立。著書「 13歳からの進路相談」(すばる舎)。進路選択をテーマにした講演・イベントの登壇実績多数。