通信制高校への転入は後悔する?後悔しない選び方を解説
記事を読むのにかかる時間 3分
通信制高校に転入を考えているけど、後悔したくない…
通信制高校選びで失敗したくない…
本記事を読む方は、このように不安を持っているかもしれません。
高校生の15人に1人が通信制高校へ通う今、通信制高校に転入するという選択肢は珍しいことではなくなってきました。一方、通信制への転入で後悔する人、しない人に分かれることも事実です。
通信制のサイル学院長
本記事では、どうすれば通信制高校への転入で後悔せずに済むのかを一緒に考えます。
また、後悔するとしたらどんな理由なのか。転入する通信制高校はどうやって選べばいいのか。あなたがより良い選択をするためのポイントを、進路相談のプロ(書籍「13歳からの進路相談」著者)であり、通信制のサイル学院高等部 学院長の松下がお伝えします。
|
【高校を転校したい方へ】
通信制高校の転入で後悔する4つの理由
転入するかどうかを決める前に「通信制高校に入って後悔した人はどんな理由で後悔したのか」を考えましょう。理由を知れば、転入がより良い選択になるのかどうか分かるからです。
ここでは、通信制高校の転入で後悔する主な理由として以下4つをご紹介します。
- 勉強の計画や自己管理が大変
- クラスメイトとの交流が少ない
- 授業だけで大学受験がカバーしきれない
- 通信制高校にマイナスイメージを持つ人もいる
理由①勉強の計画や自己管理が大変
通信制高校の多くはスクーリング日が少なく、自身で勉強の計画・自己管理を行う必要があります。
周りに強制されない環境で必要な単位を取得することは、簡単ではありません。自己管理ができず、勉強を計画通りに進められないと、後悔することになるでしょう。
理由②クラスメイトとの交流が少ない
通信制高校のスクーリングは毎日通学するものではなく、週5日通学する全日制と比較してクラスメイトと交流できる機会が少ないです。そのため、人間関係がうまく築けない可能性があります。
通信制高校で人間関係を充実させるコツ
- 部活やアルバイトなどの課外活動に参加
- スクーリング日数の多い通信制高校に転入
- 生徒交流のイベントが多い通信制高校に転入
ただし、人間関係に疲れて通信制高校に転入する方にとって、クラスメイトとの交流が少ないことが魅力に映る場合もあるでしょう。
理由③授業だけで大学受験がカバーしきれない
通信制高校の学習内容は全日制高校よりも簡単なことが多く、大学受験対策まで行き届かない場合があります。
そのため、大学進学を目指す方は「通信制高校の勉強では物足りない」と感じるかもしれません。
通信制高校で大学進学を目指すためのコツ
- 進学サポートが手厚い通信制高校に転入
- 通信制高校に併せて、学習を支援するサポート校にも入学
「通信制高校から大学進学は難しい」の理由は?|学校選びのコツも紹介
理由④通信制高校にマイナスイメージを持つ人もいる
メジャーな選択肢になりつつある通信制高校ですが、マイナスのイメージを持っている方も存在します。
2024年1月15日にサイル学院が実施した調査では「通信制高校に対して約3割の人が良くないイメージを持っている」ことが分かりました。
周りのイメージが気になる方にとっては、通信制高校への転校は後悔につながることもあります。
一方で、通信制高校の就職率は全日制高校とほぼ変わらないといったデータもあります。このことから、社会で働く上では全日制でも通信制でも、変わらない評価がされると言えます。
参考:通信制高校からの就職は難しい?就活を有利にする4つのコツを解説
また、通信制高校に対してマイナスのイメージを持っている方が周りにいる場合、自分の明確な意思や目的を表明できるようにすることが大切です。
【高校を転校したい方へ】
通信制高校の転入を後悔しない5つのコツ
通信制高校のメリットを知っても、「学校選びを失敗したらどうしよう」「入ってから後悔するかもしれない」という不安はあるかもしれません。
通信制高校への転入を考えている方は、以下に紹介する以下5つのコツを参考にしてみましょう。
- 通信制高校に転入する理由を明確にする
- 学びたい分野の学習ができるか確認する
- 学習方法・サポート方法を確認する
- スクーリングの回数や登校場所に無理はないか確認する
- 資料請求・学校見学は必ず行う
コツ①通信制高校に転入する理由を明確にする
あなたは、なぜ通信制高校への転入を考えているのでしょうか。転入する理由を明確にすることで、その理由にぴったりの高校を探せるでしょう。
- 自分の夢や目標を実現したい
- 心身への負担を軽減したい
- 働きながら高校卒業資格を取得したい
どれだけ考えても理由が明確にならないのであれば、まだ転入はしない方がいいかもしれません。転入は人生に関わる大きな決断なので、じっくりと時間をとって考えましょう。
コツ②学びたい分野の学習ができるか確認する
転入先の通信制高校で、学びたい分野の学習ができるのか確認しましょう。
また、カリキュラムの内容確認も大切です。思い描いていたカリキュラムと実際の授業内容に差があると、入学後に後悔する要因となります。
学びたい分野の学習を、学びたいと思えるカリキュラムで提供されているか。この点を徹底的に調べましょう。
コツ③学習方法・サポート方法を確認する
自分に合った学習方法・サポートを提供している通信制高校を選ぶことで、充実した学校生活が送れるでしょう。
学習方法の例
- 教科書を使った学習
- オンラインテキストや動画授業を使った学習
サポート方法
- 電話
- チャットツール
- テレビ電話(Zoomなど)
- 個別面談
例えば、勉強に苦手意識がある方は、学習サポートが充実した通信制高校を選ぶことがおすすめです。
また、仕事と掛け持ちで出勤時間に授業を受けたい方は、オンライン学習ができる学校にすると捗るでしょう。
コツ④スクーリングの回数や登校場所に無理はないか確認する
通信制高校は学校によって、スクーリングの回数・登校場所は異なります。そのため、転入後も無理なくスクーリングができるかどうか、事前に確認しましょう。
登校日数が多いスクーリングが難しい場合、短期集中型のスクーリングがおすすめです。
また、年に数回の場合は問題ないですが、頻繁なスクーリングを要する場合は、通学に負担がない場所に校舎があるか確認しましょう。
コツ⑤資料請求・学校見学は必ず行う
転入先の候補となる通信制高校が複数ある場合はもちろん、1つに絞れた場合でも資料請求・学校見学は行いましょう。
資料には、学校のホームページには載っていない情報まで記載されていることが多いです。また、学校見学では自分が学ぶ環境を知ることができ、体験授業や先生との話ができる場合もあります。
学校の情報を少しでも多く集められれば、入学後に思わぬところで後悔することを防げます。
【高校を転校したい方へ】
通信制高校に転入する4つの魅力
一方、「通信制高校に転入して良かった」という声があることも確かです。
通信制高校を選んで良かったと考える人はどんなことに魅力を感じているのでしょうか。ここでは、通信制高校に転入する魅力として以下4つをご紹介します。
- 自分のペースで学習できる
- 自由な時間が多く、やりたいことができる
- 働きながら高校卒業資格が取得できる
- 実用的で専門的な学習ができる
魅力①自分のペースで学習できる
通信制高校に転入することで、自分のペースで学習が進められます。
自宅学習がメインなので、自分の生活に合わせた時間帯に勉強に取り組むことが可能。また、苦手教科に時間を多めに充てるなど、時間配分も自分で決められます。
一方、全日制高校では時間割通りに授業が進みます。このため、分からなかった問題は帰宅後に時間を取って勉強しなくてはいけません。この点を負担に感じる人もいるでしょう。
また、通信制高校の多くは必要単位数を満たすことが卒業条件の1つ。そのため、3年ではなく4年、5年かけて卒業を目指せる点も特徴です。
単位の習得に時間がかかる方でも、自分のペースで着実に勉強すれば、高卒資格が取得できるでしょう。
▲サイル学院高等部に通う生徒の
1日のスケジュール
魅力②自由な時間が多く、やりたいことができる
通信制高校はスクーリングを除き、通学時間が不要。また、スケジュールを柔軟に組みやすく、やりたいことに時間を充てられます。
将来の夢や取得したい資格がある方は、勉強と両立しながら目標に向かうことが可能。夢や目標の実現と並行して高校卒業資格が取得できる点は、通信制高校の魅力です。
【インタビューを見る】「全日制とは違い、自分の好きな勉強を、好きなだけできるので楽しい。」進学校から転校した生徒の感想とは?
魅力③働きながら高校卒業資格が取得できる
家庭の事情で働く必要がある方もいるでしょう。通信制高校なら仕事と両立して高校卒業資格の取得が可能です。
先述の通り、通信制高校は自宅学習がメインで、スクーリングは土日や短期集中での実施が多いです。そのため、仕事を休まずに勉強を続けられます。
通信制高校のスクーリング日数例
- N高等学校:年間7日程度
- 飛鳥未来高等学校:年間20日程度(コースによる)
- 八洲学園大学国際高等学校:年間7日間
魅力④実用的で専門的な学習ができる
専門的な知識が学べるカリキュラムを提供している通信制高校もあります。すでに将来の夢があるなら、夢の実現に必要な知識・スキルを身に付けられるでしょう。
専門的なカリキュラムの例
- 起業・ビジネス
- IT・プログラミング
- 芸能 など
高校時代に専門的な知識・スキルを習得すれば、卒業後にはすぐに社会で活躍できるでしょう。
【インタビューを見る】「開業届けを出し、本格的に起業に向けた準備をはじめました。」実際の生徒が語る実践を通じて得た専門的な学びと経験とは?
高校を転校したい方へ
通信制高校への転入で後悔しないために「なぜ転入したいんだろう?」と理由を明確にするところから始めましょう。
今の環境に馴染めず焦って転入をしても、改善されるかどうかは分かりません。しかし、「何が辛くて、どうなればよいのか」が分かれば、きっと後悔しないでしょう。
そして、通信制高校への転入がより良い判断だと思えるなら、自分を信じて環境を変えてみましょう。
通信制高校を探すなら【サイル学院の資料請求】がおすすめです。
資料請求いただいた方には、サイル学院の学校案内資料に加えて、通信制高校や進路の選び方がわかる資料もプレゼント中です。
「通信制高校のルールがわからない…」
「種類が多すぎてどれを選べばいいか迷う…」
「サイル学院と他校との違いを知りたい」
などの疑問や不安は、サイル学院の資料請求で解決できます。
資料は未成年の方・生徒ご本人も請求いただけます。お気軽に請求ください。
【高校を転校したい方へ】
この記事を書いた人
サイル学院中等部・高等部 学院長
1993年生まれ。1児の父。学生時代は早稲田実業学校高等部を首席卒業。米国留学後、早稲田大学政治経済学部を卒業。やりたいことではなく偏差値で進路を選び後悔した経験から、大学在学中に受験相談サービスを立ち上げ。中高生からの相談数は10万件以上。大学卒業後は教育系上場企業とコンサルティング会社の才流(サイル)で勤務。
2022年、同社の子会社として株式会社サイルビジネス学院を設立し、代表取締役に就任。一人ひとりが自分にあった進路を選べる社会を目指して「
サイル学院高等部(通信制)」を創立。2023年、同校の中等部を創立。著書「
13歳からの進路相談」(すばる舎)。進路選択をテーマにした講演・イベントの登壇実績多数。
前の記事
高1だけど転校したい…高校を変える時に知りたいポイントを解説
次の記事
高校を転校したいけど何をすればいい?転校の条件や手続きを解説