学校に行きたくない高校生のあなたへ。気持ちを楽にする6つの行動を紹介
記事を読むのにかかる時間 3分
「学校に行きたくないけど、休みづらい。」
「どんな気持ちで高校に行けばいいだろう。」
このように悩んではいませんか。
がんばり屋な人ほど休むべき時に休めず、自分を追い込んでしまいがち。
そんなときこそ、まずは自分の気持ちを穏やかにすることが大切です。
進路相談のプロ
本記事では学校に通うのが辛い高校生の方に向け、気持ちを楽にする行動を進路相談のプロ(書籍「13歳からの進路相談」著者)であり、通信制のサイル学院高等部 学院長の松下がお伝えします。 |
【学校に行きたくない方へ】
学校に行きたくない高校生へ|無理して登校しなくていい
はじめにお伝えしたいのは「無理して学校に行かなくてもいい」ということです。
高校生は、学校で色々なストレスに囲まれています。「学校に行きたくない」と感じるほど疲れた時は、少し休むことが必要です。
学校に行きたくない気持ちは、心や体が疲れているサイン。
そんな状態で無理に学校に行っても、自分の心に負担をかけ続けるだけです。
自分を大切にし、辛いときは休んで心と体を癒やしましょう。
学校を休む理由をうまく伝えるには?休んだときに考えるべきことも解説
心身が回復すれば、何をするべきなのかが見えてくるはずです。
前進するためには少しの休憩も必要です。心身が限界に達する前に、まずは休んでください。
【学校に行きたくない方へ】
学校に行きたくない気持ちを楽にする6つの行動
真面目な方ほど、風邪でもないのに学校を休むと、罪悪感から自分を責めてしまいます。
しかし、それでは心身を休めることができず、いつまでも辛いままです。
このため、学校を休む間、気持ちを楽にするために試してほしいことがあります。
しっかり休息を取る
心や体が不調を訴えている時には、焦らずに休むことが大切です。
休めば体力・気力が回復し、次の一歩を踏み出す力が湧いてきます。
何も考えず、ベッドに横になったり、外を眺めたりするのもいいでしょう。
まずはゆっくりと休むようにしてください。
学校を休む理由をうまく伝えるには?休んだときに考えるべきことも解説
リラックスする方法を覚える
「何をすれば、リラックスできるのか」を知っておくと、今のように心が辛くなることが減ります。
人によってリラックスできる方法は違いますので、色々な方法を試してみましょう。
リラックスする方法の例
- 体を動かす
- 今の気持ちを書いてみる
- 腹式呼吸をくりかえす
- 「なりたい自分」に目を向ける
- 音楽を聞いたり、歌を歌おう
- 失敗したら笑ってみる
出典:厚生労働省「こころもメンテしよう~若者を支えるメンタルヘルスサイト~」
何が嫌なのかを整理する
学校に行きたくない理由が、自分でも分からない高校生も少なくありません。
そんな時には、「行きたくない」と感じた理由を整理してみましょう。
整理することで、学校に行きたくない悩みを客観的に見ることができます。
原因が分かれば、ストレスになっている環境を避けることができます。ネガティブな感情になりやすい環境を避ければ、今のように辛い気持ちになりづらくなります。
学校に行きたくない理由がわからない方へ。できること5つを解説
学校に行く目的を考える
改めて、「学校に行く目的」について考えてみましょう。
高校は義務教育ではありません。それでも学校に行くのは、なにか目的を達成するためです。
目的を明確にすれば「その目的を達成するためには、今の高校以外にも選択肢がある」と気づけるかもしれません。
高卒資格を得るため
高校に通う理由が「高卒資格を得ること」なら、毎日学校に通わなくても単位を修得できる通信制高校へ転校する手段もあります。
目的を軸に選択肢を考えると、このように思ってもみなかった進路が見えてくるものです。
通信制高校を探すなら【サイル学院の資料請求】がおすすめです。
資料請求いただいた方には、サイル学院の学校案内資料に加えて、通信制高校や進路の選び方がわかる資料もプレゼント中です。
「通信制高校のルールがわからない…」
「種類が多すぎてどれを選べばいいか迷う…」
「サイル学院と他校との違いを知りたい」
などの疑問や不安は、サイル学院の資料請求で解決できます。
資料は未成年の方・生徒ご本人も請求いただけます。お気軽に請求ください。
【学校に行きたくない方へ】
就職するため
就職が目的であれば、必ずしも学校に行く必要はありません。高校を中退しても就職はできるからです。
目指す仕事や職種が決まっているなら、高卒資格を取得しながら専門教育が受けられる学校(通信制高校・技能連携校など)に転校するのも良い方法です。
進学
大学進学が目的であれば、高卒資格は必ずしも必要ありません。
高校を中退したとしても、高卒認定資格(高等学校卒業程度認定試験)を取得すれば、大学受験資格が得られるからです。
また、全日制高校以外の選択肢として、通信制高校・定時制高校から進学を目指す手もあります。
【高校退学】その後はどうなる?高校卒業・大学進学の方法を解説
何をしたいか分からない
勉強や学校生活に追われて、何のために学校に行くのかを見失ってしまう高校生も少なくないでしょう。
本当に自分がやりたいことも見つけられないまま、貴重な3年間を過ごしてしまうかもしれません。
学校を休む間、自分が何をしたいのか、進路について真剣に考えてみることも大切です。
自分に合った進路の見つけ方がわかる!3点セット資料請求はこちら
理解者に相談する
学校に行きたくない気持ちを理解してくれる人がいれば、気持ちが軽くなるかもしれません。
親・先生
親や先生は、心配の気持ちから「学校に行きなさい」と言うこともあります。
しかし、あなたが考えていることや悩んでいることがはっきり分かれば、味方になってくれるかもしれません。
あなた自身の気持ちが整理できて、学校に行きたくない原因について伝えられそうなら相談してみましょう。
その他の支援機関
身近な人には相談しにくい時もあるでしょう。
学校に行きたくない高校生が相談できる場所は色々あります。
- 学校のスクールカウンセラー
- 教育相談センターの相談員
- ひきこもり地域支援センターの支援コーディネーター
- 民間の相談機関(例:チャイルドライン、若者メンタルサポート、ユキサキチャット)
悩みを話せるだけでも気持ちが楽になりますし、自分では気づかない解決策を教えてくれる可能性もあります。
環境を変える
学校に行きたくない原因が、学校という環境にあるのかもしれません。
担任の先生やクラスメイトとの人間関係がストレスの原因になっている場合は、保健室や図書室などへの「別室登校」でストレスを軽減できることも多いです。
また、学校の雰囲気や校則、授業の進度などが自分に合わない場合は転校を視野に入れても良いでしょう。
【学校に行きたくない方へ】
学校に行きたくない方へ
「学校に行きたくない」という気持ちを抱えていても、自分を責める必要はありません。
「学校に行きたくない」と感じることはおかしな気持ちではなく、むしろ自然な気持ちです。
私たちの生活は、集団一斉から個別最適に変わりました。みんなで同じ時間に同じ番組を見る時代から、それぞれが見たい時間に見たい動画を見る時代へ。みんなで同じ場所に集まって働く時代から、テレワークの時代へ。
「遊ぶ」も「働く」も変わっているのに、「学ぶ」だけは変わっていません。全日制のリアルスクールから通信制のオンラインスクールへ。
「遊ぶ」も「働く」も変わったように、「学ぶ」も必ず変わる時代が来ます。
【学校に行きたくない方へ】
この記事を書いた人
サイル学院中等部・高等部 学院長
1993年生まれ、福岡市在住。学生時代は早稲田実業学校高等部を首席卒業。米国留学後、早稲田大学政治経済学部を卒業。やりたいことではなく偏差値で進路を選び後悔した経験から、大学在学中に受験相談サービスを立ち上げ。中高生からの相談数は7万件以上。大学卒業後は教育系上場企業とコンサルティング会社の才流で勤務。
2022年、株式会社サイルビジネス学院を設立し、代表取締役に就任。一人ひとりが自分にあった進路を選べる社会を目指して通信制オンラインスクール「
サイル学院高等部」を創立。2023年、同校の中等部を創立。著書「
13歳からの進路相談」(すばる舎)。進路選択をテーマにした講演・イベントの登壇実績多数。1児の父。
前の記事
高3から通信制高校へ編入!卒業時期・学費・手続きを解説
次の記事
神奈川県のおすすめ通信制高校【2024最新】目的別11校を紹介